京野菜deバーニャカウダ風

京都府
京都府 @kyotopref

スティックにした京野菜にマヨネーズをベースにしたカラフルなディップソースにつけて♪
このレシピの生い立ち
同志社女子大学食物研究会の皆さんの考案レシピです。
京野菜フェスティバルでは、食物研究会考案のレシピを試食できるブース(キューピー株式会社×同志社女子大学)もあるので、お楽しみに!!

京野菜deバーニャカウダ風

スティックにした京野菜にマヨネーズをベースにしたカラフルなディップソースにつけて♪
このレシピの生い立ち
同志社女子大学食物研究会の皆さんの考案レシピです。
京野菜フェスティバルでは、食物研究会考案のレシピを試食できるブース(キューピー株式会社×同志社女子大学)もあるので、お楽しみに!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 万願寺とうがらし 1本
  2. こかぶ 1個
  3. 金時にんじん 1本
  4. 堀川ごぼう 1/3本
  5. 賀茂なす 1/2本
  6. オクラオクラ 2本
  7. ラディッシュ(葉付き) 2個
  8. サラダ油 適量
  9. 【A】九条ねぎ(小口切り) 25g
  10. 【A】西京みそ 25g
  11. 【B】しば漬け(みじん切り) 25g
  12. 【C】すぐき漬け(みじん切り) 25g
  13. 【D】たくあん漬け(みじん切り) 25g
  14. 【E】らっきょう漬け(みじん切り) 50g
  15. 【E】わさび(チューブ入り) 10g
  16. 【F】京こかぶの葉(みじん切り) 50g
  17. 【F】バジルソース 適量
  18. 【G】西京みそ 50g
  19. 【G】あらびきマスタード 適量
  20. マヨネーズ 各50gずつ

作り方

  1. 1

    【ディップソース】マヨネーズ各50gにA・B・C・D・E・F・Gを混ぜ合わせる。

  2. 2

    万願寺とうがらし、賀茂なすは食べやすい大きさにカットしてフライパンで焼く。

  3. 3

    堀川ごぼうは、斜めにスライスして素揚げする。

  4. 4

    京こかぶ・金時にんじん・オクラ(塩で板ずりして洗う)・ラディッシュはそれぞれ食べやすい大きさにカットし、器に盛り付ける。

コツ・ポイント

京野菜でおしゃれな京都のおもてなしを演出してはいかがですか?

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
京都府
京都府 @kyotopref
に公開
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!ぜひチェックしてください。【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ