バーニャカウダ

ハニービーキッチン @cook_40069314
アンチョビとにんにくを使った美味しく病みつきになるソースです。新鮮なお野菜にたっぷりつけて食べましょう。
このレシピの生い立ち
お魚料理教室用レシピ
バーニャカウダ
アンチョビとにんにくを使った美味しく病みつきになるソースです。新鮮なお野菜にたっぷりつけて食べましょう。
このレシピの生い立ち
お魚料理教室用レシピ
作り方
- 1
にんにくの皮をむいて芯を取る。
小鍋に牛乳半量とにんにくを入れ火にかけて沸騰させる。 - 2
しっかり沸かしたらザルで濾す。
鍋ににんにくを戻し、残りの牛乳を入れてもう一度しっかり沸騰させる。 - 3
にんにくが柔らかくなり指でつぶせる硬さになったらザルで濾し、ミキサーに入れる。
- 4
アンチョビとオリーブオイルを加え、滑らかになるまで攪拌する。
- 5
野菜の準備をする。
生で食べられる野菜は食べやすい大きさに切り氷水にさらしておく。 - 6
ブロッコリーは小房に分ける。アスパラガスは下半分の皮をむき4等分にする。
オクラはヘタの部分を取り除く。 - 7
お湯を沸かしてそれぞれ茹で、氷水にさらす。
彩りよくすべての野菜を盛り付ける。 - 8
4のソースを小鍋に入れ、オリーブオイル適量を加え弱火で温める。
ココットに盛り付け完成。
コツ・ポイント
ソースが温かいうちに野菜にたっぷりつけて食べる。
フランスパンやフォカッチャなどに付けても美味しいソースになる。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
野菜がススムよ★バーニャカウダ風サラダ 野菜がススムよ★バーニャカウダ風サラダ
オリーブオイルとアンチョビとニンニクと牛乳だけで作る美味しすぎるドレッシング!野菜が驚くほど沢山食べられちゃいますよ~! トイロ*
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21066334