南瓜の白玉デザート♪小豆と豆乳を添えて

しあわせな食卓
しあわせな食卓 @cook_40035104

ひんやりとした和風のデザートです。身体に優しいデザートに仕上げましたので、食生活に気を使っている方にもおすすめです♪
このレシピの生い立ち
夏にも楽しむことのできるひんやりとした白玉デザートを考えました。

南瓜の白玉デザート♪小豆と豆乳を添えて

ひんやりとした和風のデザートです。身体に優しいデザートに仕上げましたので、食生活に気を使っている方にもおすすめです♪
このレシピの生い立ち
夏にも楽しむことのできるひんやりとした白玉デザートを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 茹でたかぼちゃ 100g
  2. 白玉粉 100g
  3. 豆乳 約70cc
  4. 茹で小豆 大さじ6~8程度
  5. 豆乳(ソース用) 150cc~200cc程度

作り方

  1. 1

    茹でたかぼちゃはボウルに入れてフォークで潰します。白玉粉を加えてさらにフォークで潰しながら混ぜ合わせます。

  2. 2

    ①に豆乳を少しずつ加えて手で混ぜ、生地全体がまとまり、耳たぶのやわらかさになるまでこねます。

  3. 3

    手の平の上で10円玉くらいの大きさに丸め、中心を人差し指で押して窪みのある白玉団子を作ります。

  4. 4

    鍋にたっぷりの水を用意して沸騰させ、その中に丸めた白玉団子を入れます。

  5. 5

    中火にして浮き上がってからも3~4分茹で続けます。

  6. 6

    水を入れたボウルに茹で上がった白玉団子を移し入れ、10分間冷まします。

  7. 7

    皿に白玉団子と茹であずきを盛り付け、豆乳を静かに注ぎ、出来上がりです。

  8. 8

    白玉団子の窪みに茹で小豆と豆乳をのせて召し上がれ♪

コツ・ポイント

かぼちゃは皮ごと使っても問題ありません。写真のものは皮ごと使用しました。茹で小豆はご自身で作ったものでも構いませんし、缶詰やパックの茹で小豆でも構いません。ただし、白玉と豆乳に甘みを加えないので、甘みがある茹で小豆を使用すると良いでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しあわせな食卓
しあわせな食卓 @cook_40035104
に公開
ル・コルドンブルーでのお菓子とパンの勉強、レストランでのパティシエ経験後、身体に良い食事を目指し、雑穀エキスパートやローフードマイスターを取得しました。最近のレシピはローフードよりのものが多いですが、昔のレシピは普通食です。
もっと読む

似たレシピ