*すぐ出来!春の訪れ〜ふきの煮物*

ささぼんママ @sasabon_mam
難しいこと何にもなし!!春の訪れを味と薫りで満喫しましょう
このレシピの生い立ち
母が昔からこの時期よく作ってくれました。難しいと思っていたのに下処理が済んだら出来たも同然!今では私もよく作ります。
*すぐ出来!春の訪れ〜ふきの煮物*
難しいこと何にもなし!!春の訪れを味と薫りで満喫しましょう
このレシピの生い立ち
母が昔からこの時期よく作ってくれました。難しいと思っていたのに下処理が済んだら出来たも同然!今では私もよく作ります。
作り方
- 1
ふきはきれいに洗ったら鍋の直径に合わせて切り2〜3分下茹でし、茹で上がったら冷水で洗う
- 2
ふきの下から上に向かって、切り口に包丁をあて筋をすくい取るようにしてそのまま引っ張り筋を取る
- 3
長さ5cm程に切り揃えたふきと★を鍋に入れ、煮汁が少なくなるまで煮たら完成!(煮汁を残して含ませる様に冷ますと美味です)
コツ・ポイント
ふきを下茹でする時はなるべく大きめのお鍋で。なるべく長いまま茹でると、筋を取るのが楽です。 薄口しょうゆを使うと色がキレイに仕上がりますがその時は少し量を減らして下さい。鰹節と一緒に煮てもおいしいです。その時は本だしは抜いて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19142636