アカムツの煮つけ

うおいち
うおいち @uoichi

肝と一緒に甘辛くに煮付けました。脂があるので身が柔らかく、煮魚にしても最高です。つくれぽいただきありがとうございます。
このレシピの生い立ち
アカムツとはノドグロのことです。ちょっとお高めのお魚ですが、美味しいので、是非作ってみてください。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. アカムツ切り身 2切れ(200gくらい)
  2. 適量(あれば)
  3. 生姜(薄切り) 少々
  4. 醤油 大さじ1.1/2
  5. 砂糖 大さじ1.1/2
  6. 大さじ5
  7. 大さじ5

作り方

  1. 1

    沸騰した湯に1割程度差し水をして80~90℃に温度を下げ、切身を湯通しして冷水にとり、丁寧に鱗などの汚れを落とす。

  2. 2

    鍋に煮汁の材料を入れて火にかけ、切身、肝、生姜を加える。沸騰したらアクを除き、落し蓋をして5~6分煮れば出来上がり。

コツ・ポイント

肝は匂ってみて、嫌な匂いがしないものは使えるので一緒に炊くと美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

うおいち
うおいち @uoichi
に公開
日本一の水産荷受、株式会社うおいち大阪、滋賀、和歌山の中央卸売市場にある卸売会社です。美味しい新鮮安心な魚をみなさんに食べていただきたくてCOOKPADに参加させてもらいました。旬の魚や珍しい魚のレシピを載せていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします◎弊社ホームページです。お魚情報が満載です!ぜひ見てくださいね!https://www.uoichi.co.jp/
もっと読む

似たレシピ