だし取り後の酢昆布♪

nagazane
nagazane @cook_40050894

だし取り後の昆布が、箸休めの一品に変身!
このレシピの生い立ち
昆布はとても体に良いので、だしを取った後の昆布を何とか簡単に食べようと、思わず酢醤油にボチャン! そうしたら主人も結構食べてくれました。漬け時間も準備も何もなしです☆

だし取り後の酢昆布♪

だし取り後の昆布が、箸休めの一品に変身!
このレシピの生い立ち
昆布はとても体に良いので、だしを取った後の昆布を何とか簡単に食べようと、思わず酢醤油にボチャン! そうしたら主人も結構食べてくれました。漬け時間も準備も何もなしです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. だし昆布(だしを取った後の) あるだけ
  2. 酢・醤油 1:1
  3. 鷹の爪(輪切り)・あさつき お好みの量

作り方

  1. 1

    だしを取った後の昆布は、キッチンバサミか包丁で食べやすくカットします。

  2. 2

    盛り付ける器に酢と醤油を1:1で入れて混ぜ、1の昆布を入れて、よく味がなじむ様に混ぜます♪

  3. 3

    お好みであさつき、鷹の爪を加えて召し上がれ♡

コツ・ポイント

ポイントはありません。酢と醤油の割合はお好みで調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nagazane
nagazane @cook_40050894
に公開
いつもcookpad レシピにお世話になっています主婦です。家では玄米と白米を半々で炊いています。体に良い和食に興味がありますが、なんでも新しいレシピに挑戦するのが大好きです:-)
もっと読む

似たレシピ