ぶりの照り焼き

porano
porano @cook_40089201

和食の定番。甘めのタレがごはんによく合うんです。
このレシピの生い立ち
子どもが食べやすくて、気楽に作れるので。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ぶりの切り身 4切れ
  2. サラダ油 適宜
  3. お好みの青菜(今回は小松菜 適宜
  4. つけダレ
  5. 砂糖 大さじ1
  6. しょうゆ 大さじ1
  7. 大さじ3
  8. みりん 大さじ4

作り方

  1. 1

    つけダレにぶりの切り身を15分以上つけておく。

  2. 2

    青菜を茹でて皿にもる。

  3. 3

    フライパンに油をひいてぶりを並べ、始めは強火で両面に焼き目をしっかりつける。

  4. 4

    焼き目がついたらタレを入れ、弱めの中火で煮詰めながらぶりに火を通す。火が通ったらぶりを皿に盛る。

  5. 5

    タレを少し煮詰めて火を止め、ぶりと青菜にかけて出来上がり。

コツ・ポイント

ぶりをタレにつけておくこと。朝のうちにタレに漬け込んでおけば夕方の作業が楽だし、魚のだしが出て美味しいタレに仕上がります。焼き目をしっかりつけること。魚はサワラでも◎タレごはんは子どもたちの大好物です(^^)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

porano
porano @cook_40089201
に公開
旦那さんと2人の息子たちと1匹の猫と暮らしています。なるべく季節を感じながら、気楽においしくをモットーに料理と向き合う今日この頃です♪レシピは随時手を加えていくのでご了承下さい(^^)
もっと読む

似たレシピ