ナンプラーなし!ツナ缶お手軽ガッパオ風☆

もぐもぐ太郎丸
もぐもぐ太郎丸 @cook_40043216

ナンプラー(漁醤)がなかったので、ツナ缶とアンチョビで魚の香りを出しました。
残り物で冷蔵庫の片付けレシピにもなる♪
このレシピの生い立ち
カフェで食べたガッパオ飯が忘れられず、
自宅でも食べたいけどナンプラーも挽き肉もない…

でも代用品でどうにかなると思い、試しに作ってみました

ナンプラーなし!ツナ缶お手軽ガッパオ風☆

ナンプラー(漁醤)がなかったので、ツナ缶とアンチョビで魚の香りを出しました。
残り物で冷蔵庫の片付けレシピにもなる♪
このレシピの生い立ち
カフェで食べたガッパオ飯が忘れられず、
自宅でも食べたいけどナンプラーも挽き肉もない…

でも代用品でどうにかなると思い、試しに作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ツナ缶 1コ
  2. アンチョビペースト 6cm
  3. 玉ねぎ 4分の1コ
  4. 人参 3分の1コ
  5. 茄子 半分
  6. きのこ 半束
  7. ローストニンニク 3振り
  8. 大2
  9. 冷凍バジル(々) 大3
  10. 【調味料】
  11. 豆板醤(チューブ) 1cm
  12. オイスターソース 小1
  13. めんつゆ 大2
  14. 醤油 小1
  15. ハチミツ 大1
  16. お水 大2

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、ニンジン、ナスをみじん切りする。
    キノコは小さく切る

  2. 2

    フライパンにツナ缶(中の油も)、ニンニク、アンチョビを入れ火にかける

  3. 3

    香りが出てきたら、野菜類を加えて
    お酒も入れ、フタをする

  4. 4

    中身を出したツナ缶に、調味料を入れて混ぜておく

  5. 5

    野菜に火が通ってきたら、④の調味料とバジルを加えて加熱する

  6. 6

    汁気が無くなってきたら、火を止め、ご飯の上にのせる

  7. 7

    目玉焼きを油多めで焼いて載せて、できあがり★

コツ・ポイント

炒める野菜はだいたい何でもOKです。
辛いものが苦手なので、かなり甘口に近いです。辛いのが好きな人はチリパウダーを加えてもいいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もぐもぐ太郎丸
もぐもぐ太郎丸 @cook_40043216
に公開
料理は苦手だけど食べるのは好き。手の込んでない、テキトー料理
もっと読む

似たレシピ