レンチンで簡単☆豚肉と野菜の重ね蒸し

yukkunon
yukkunon @cook_40063418

野菜と豚肉を重ねて、レンジでチ~ン!
ポン酢で、いただきます。
 
このレシピの生い立ち
いつもは、フライパンで作りますが、忙しいかったり、帰るのが遅くなって、時間がないときに、レンチンで作ってみました。
火加減や焦げ付きなどを気にせず出来るので、簡単です。

レンチンで簡単☆豚肉と野菜の重ね蒸し

野菜と豚肉を重ねて、レンジでチ~ン!
ポン酢で、いただきます。
 
このレシピの生い立ち
いつもは、フライパンで作りますが、忙しいかったり、帰るのが遅くなって、時間がないときに、レンチンで作ってみました。
火加減や焦げ付きなどを気にせず出来るので、簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径21cmx高さ4cmの耐熱容器
  1. 豚バラ肉薄切り 200 g
  2. モヤシ 1袋
  3. 舞茸 1パック
  4. 味ポン M I L D (好みのポン酢) 適量
  5. 塩コショウ(好みで) 少々
  6. もみじおろし(好みで) 少々
  7. 万能ネギ(好みで) 適量

作り方

  1. 1

    モヤシを洗って水気を切り、耐熱容器に真ん中は開けて、並べます。お好みで、塩コショウをする場合は、この時に軽くふります。

  2. 2

    適当な長さに切った豚バラ肉を、モヤシの上に写真のように放射状に並べます。お好みで塩コショウする場合は、この時に。

  3. 3

    食べやすくほぐした舞茸を、豚バラ肉の上に写真のように、放射状に並べます。

  4. 4

    ラップを軽く余裕を持たせてかけて、レンジでチンします。650wで5~6分位。
    材料に熱が通れば出来上がり。

  5. 5

    レンジの出力により、過熱時間が違うと思いますので、少な目の時間からかけて、熱が通るまで追加過熱してください。

  6. 6

    取り皿にポン酢、お好みの薬味を入れて、つけながら、又は、ポン酢をかけていただきます。我が家は、後者で。

  7. 7

    レンジで作ると、そのまま、テーブルに出せるので便利です。

  8. 8

    フライパンで作る場合は、普通に重ねて、蓋をして、弱めの中火で過熱してください。

  9. 9

    冬は、ポン酢を温めても良いと思います。

コツ・ポイント

熱が通りやすいように、容器の真ん中は、薄く重ねます。
豚肉だけでなく、塩をしてないお魚(生タラ、さわら、生サケ)でも、美味しいと思います。
野菜も、キャベツやキノコなど、火の通りやすい材料ならok
フライパンでも、出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yukkunon
yukkunon @cook_40063418
に公開

似たレシピ