きんぴらごぼう

npamoa
npamoa @cook_40130274

ささっと作れる一品にきんぴらを!
このレシピの生い立ち
人参とごぼうがあったので作ってみました。定番ですよね(^_^)

きんぴらごぼう

ささっと作れる一品にきんぴらを!
このレシピの生い立ち
人参とごぼうがあったので作ってみました。定番ですよね(^_^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人
  1. ごぼう 1本
  2. 人参 1本
  3. 唐辛子(輪切) 1本分より少なめ
  4. ゴマ 大さじ1(お好みで)
  5. ごま 大さじ1
  6. 調味料
  7. ほんだし 少々
  8. 醤油 大さじ1
  9. みりん 大さじ1
  10. 砂糖 小さじ1
  11. 大さじ2

作り方

  1. 1

    ごぼうと人参を洗い、ごぼうの皮は包丁の背で削る感じでそぎ落とします。

  2. 2

    ※ごぼうは皮ごと食べたい方は、よくタワシなどで泥を落としてから3の工程に進んでください。

  3. 3

    ボールにお水を入れ1のごぼうを包丁で鉛筆を削る様にしてボールめがけて削り切りにし、水に浸してアク抜きをする。

  4. 4

    ごぼうのアク抜きの間、人参の皮をピーラーでむき、斜め輪切にしてから千切りに。

  5. 5

    フライパンにごま油、唐辛子(輪切)を入れ火をつける。ごぼうの水を切り、フライパンにごぼうと人参を入れ中火で炒める。

  6. 6

    火が通ったら、調味料の酒、醤油、みりん、砂糖を分量通りに入れ、絡めながら炒める。味見をしつつ、ほんだしで味を調整する。

  7. 7

    水分がなくなるくらいに炒めたら、火を止め、ゴマを入れ、全体に絡ませる。

  8. 8

    お皿に盛り、完成!ゴマ(分量外)を少し振ると見た目もUPします。

コツ・ポイント

辛いのが苦手な方やお子様が食べる場合は唐辛子抜きで、甘めな味付けが良い方は砂糖の量を調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
npamoa
npamoa @cook_40130274
に公開

似たレシピ