かしわめし(炊き込みご飯)

cookAoki @cook_40207430
意識してないけど茶色い料理を作ってしまう
このレシピの生い立ち
福岡の料理らしい。おしいいところの飯は美味しい。ボウルの上でごぼうを切るときお寺みたいな音が鳴る。
かしわめし(炊き込みご飯)
意識してないけど茶色い料理を作ってしまう
このレシピの生い立ち
福岡の料理らしい。おしいいところの飯は美味しい。ボウルの上でごぼうを切るときお寺みたいな音が鳴る。
作り方
- 1
干ししいたけを水につけて戻しておく。戻し汁も使うので残しておく。
- 2
鶏肉と油揚げを一口大に切る。戻したしいたけを千切りにする。
- 3
しいたけ、鶏肉、油揚げをボウルに入れ下味をつける。
- 4
ごぼうを水で洗う。ボウルに水と酢を入れ、ごぼうをささがきにする。人参を千切りにする。
- 5
フライパンに油を入れ切った具材を炒める。
- 6
調味料を加え、具が浸るまで水を入れる。10分後火を止める。ボウルにザル置いて汁と具で分ける。
- 7
米を研いで炊飯器に入れる。分けておいた汁を炊飯器の3のメモリまで入れる。足りない場合は水を足す。炊飯して完成。
コツ・ポイント
ひとり暮らし用の炊飯器の場合は材料を少し減らしてもいい。生のしいたけより干ししいたけの方が旨味が違うみたい。千切りになってる干ししいたけを買うと楽。鶏肉は親鳥だとカリカリした食感らしいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19156976