♡いくらの塩昆布茶漬け♡

♡ひな祭り♡ @cook_40055859
生筋子を、しょうゆで漬けないから色きれい。
昆布のうまみもあり、美味しいよ♪
アルコールを飛ばすから子供も大丈夫。
このレシピの生い立ち
「イクラのしょうゆ漬け」をアレンジ。
より綺麗な色で・・・と
♡いくらの塩昆布茶漬け♡
生筋子を、しょうゆで漬けないから色きれい。
昆布のうまみもあり、美味しいよ♪
アルコールを飛ばすから子供も大丈夫。
このレシピの生い立ち
「イクラのしょうゆ漬け」をアレンジ。
より綺麗な色で・・・と
作り方
- 1
耐熱陶器に酒を入れて、レンジ600wで1分加熱し沸騰させ、アルコールをとばす。
- 2
ボウルに40度くらいのぬるま湯、塩大さじ1~2(分量外)を入れて、海水程度の塩水を作る。
- 3
2に生筋子を入れて、手でほぐし、うす皮をはぐ。
- 4
こんな感じで薄皮剥がれます。
- 5
ほぐれたら、流水か、何回か、水を入れ替えて、薄皮を流す。(薄皮がまだ少しついているので洗いながらやさしくはがしてね)
- 6
(めのあらいザルに入れて何回か水入れ替える方が、簡単かな?)
- 7
薄皮が流れれば、ザルにあける。白くなるけど大丈夫ですよ(薄皮は生臭さの原因になるので面倒でも取り除いてね)
- 8
1の酒が冷めたら、みりん、昆布茶、塩を入れて混ぜる。
- 9
ほぐれた生筋子を、容器に入れて、8を入れ浸し冷蔵庫へ。半日で食べれます。色も美味しそうな色になってますよ。
- 10
手作りしたら、まずいくら丼ですよね。(((o(*゚▽゚*)o)))
- 11
イクラのしょうゆ漬けもどうぞ。
レシピID:18994618
コツ・ポイント
塩水でほぐすとつぶれにくいよ
アルコール飛ばさなくても、大人なら気にしないで食べれますが子供も食べるならアルコール飛ばしてネ
冷凍も出来ます。食べる時は自然解凍で!
甘めがいいならみりん大さじ2
味が濃い目が好みなら昆布茶小さじ2に調整して
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
残ったお刺身救済裏ワザ>゜))彡魚茶漬け 残ったお刺身救済裏ワザ>゜))彡魚茶漬け
食べ切れなかったお刺身消費のお助けメニュー。生モノが苦手でも大丈夫。このメニューの為にお刺身を買って来るのもアリです♪ あげkids -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19157020