基本のパン生地

メディちゃん @cook_40113209
菓子パンやおかずパンにも使えちゃう万能パン生地です
このレシピの生い立ち
元のレシピは食パンのレシピ。癖がないパン生地なのでなんでも合うパン生地だと思って、惣菜パンや菓子パンを作るのにも分量を調節して作り始めました。
本当に万能でトッピングや成型によって大変身できちゃいます!
基本のパン生地
菓子パンやおかずパンにも使えちゃう万能パン生地です
このレシピの生い立ち
元のレシピは食パンのレシピ。癖がないパン生地なのでなんでも合うパン生地だと思って、惣菜パンや菓子パンを作るのにも分量を調節して作り始めました。
本当に万能でトッピングや成型によって大変身できちゃいます!
作り方
- 1
水とイーストを一緒にして混ぜておく
- 2
ショートニング以外の材料をボールに入れて混ぜる
- 3
1の液を混ぜながら少しずついれていって捏ね始める
- 4
生地がある程度まとまったらショートニングを入れてさらに捏ねる
- 5
生地がまとまったら作業台に出して少し手で捏ねる
- 6
生地が滑らかになってきたら捏ねあがり
- 7
ボールに入れてラップをしたら1次発酵開始。室温に置いておく。その日の気温によって発酵時間は異なります*詳しくはポイントで
- 8
1次発酵が終了したら作りたいパンによって分割したりそのまま使ったりできます。
コツ・ポイント
- 水は水道水でOK。お水の質で異なる(こちらは軟水です)と思うので気になる方はミネラルウォーターもしくは浄水器から
- 発酵は室温で。室温が高いと早めに発酵が仕上がるし、室温が低いと長くかかります。目安は生地の大きさで。1.5倍くらいに
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19158244