味ぽんで簡単☆柔らか手羽元さっぱり煮

時短メニュー♪前の晩に作りおき→翌日温めるだけでもOK。材料少なく美味しいおかずが作れます。ご飯がすすみますょ◎
このレシピの生い立ち
何にかけても美味しい万能味ぽんは、我が家の常備品。煮物を手軽に作りたいと思った時に、味ぽんだけで試したらとても美味しかったので、もう何度も作っています。月1で必ず食べてるこの料理。残った煮汁の活用も、卵とお芋が合うかなと思ったら正解でした◎
味ぽんで簡単☆柔らか手羽元さっぱり煮
時短メニュー♪前の晩に作りおき→翌日温めるだけでもOK。材料少なく美味しいおかずが作れます。ご飯がすすみますょ◎
このレシピの生い立ち
何にかけても美味しい万能味ぽんは、我が家の常備品。煮物を手軽に作りたいと思った時に、味ぽんだけで試したらとても美味しかったので、もう何度も作っています。月1で必ず食べてるこの料理。残った煮汁の活用も、卵とお芋が合うかなと思ったら正解でした◎
作り方
- 1
鍋に手羽元を入れ、手羽元が半分浸る程度の味ぽんと、みりんを入れる。
- 2
蓋をずらしてのせ、中火で5分煮る。
※完全に蓋をしてしまうと、すぐ吹きこぼれます! - 3
箸で手羽元の上下をひっくり返し、再び蓋をずらしてのせ、中火のまま更に5分煮る。
- 4
火を止め、完全に蓋をして5分程度放置し、味を染み込ませる。
手羽元完成♪盛り付ける。 - 5
■付け合わせ■
工程2・3で煮ている際に、同時進行で下ごしらえ。 - 6
じゃが芋は一口大に切り、電子レンジでチンし、串が通る程度にしておく。
卵は、お好みよりも少し早めの時間で茹でておく。 - 7
煮汁だけが残っている鍋に、付け合わせの材料を入れる。
蓋をせず、鍋をゆすりながら中火で2~3分煮る。 - 8
卵は鍋底にくっつきやすいので、箸でコロコロ混ぜてあげると良いです。
付け合わせ完成♪
コツ・ポイント
①工程2・3・7…蓋の扱い&吹きこぼれに注意です!
②味ぽんのすっぱさが気になる方は、みりんや蜂蜜でまろやかさを調節してください。
③付け合わせの下ごしらえは、後で煮たら丁度良くなることを想定し、若干早めの仕上がりが良いと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
#炊飯器でやわらか手羽元さっぱり煮 #炊飯器でやわらか手羽元さっぱり煮
トロトロしみしみ、ほろほろっ!やわらか〜な手羽元!お酢が効いてるのでさっぱり〜(^^)みんな大好きな定番おかずです のーかのむすめ -
その他のレシピ