手作りトマトソース-レシピのメイン写真

手作りトマトソース

まさりおーる
まさりおーる @cook_40197241

ストックがあれば、何にでも応用が利く!
何を作ろうか困ったとき、これがあれば一安心!
このレシピの生い立ち
ストックがあればいつも安心できる。そんなトマトソース。

手作りトマトソース

ストックがあれば、何にでも応用が利く!
何を作ろうか困ったとき、これがあれば一安心!
このレシピの生い立ち
ストックがあればいつも安心できる。そんなトマトソース。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. トマト水煮缶 2缶
  2. オリーブオイル 大匙3
  3. ニンニク 3斤
  4. ※調味料
  5. 適量
  6. コンソメ(固形) 2ヶ
  7. レモン 小匙1
  8. ハチミツ(砂糖でも可) 小匙1
  9. ※香味野菜
  10. タマネギ 大1ヶ
  11. セロリ 2/1本
  12. ニンジン 1本
  13. ※ハーブ
  14. ローレル 2枚
  15. バジル(粉末でも可) 6枚
  16. オレガノ 適量

作り方

  1. 1

    下処理。ニンニクは瓶底などで押し潰せば皮を剥く手間が省けて◎。タマネギは半分に、セロリ、ニンジンはぶつ切り。

  2. 2

    鍋にオリーブオイルを入れて中火で加熱し、温まったら香味野菜を入れて、強めに焦げ目をつける。

  3. 3

    焦げ目がついたら野菜を鍋から取り出し、火を消す。

  4. 4

    少し間を置いてから、ニンニク、ローレルを入れ、弱火に掛ける。鍋を手前に傾け、油で揚げるような感覚でやると失敗が少ない。

  5. 5

    ニンニクがキツネ色になったら火を止め、トマトの水煮缶、先程取り出した香味野菜を入れ、中火に掛ける。

  6. 6

    煮立ってきたら火を弱火に。調味料、バジル、オレガノを加え、煮詰める。

  7. 7

    煮詰める程に酸味が飛ぶので、煮詰める時間は味を見ながらお好みで。大体15~30分くらいが目安。

  8. 8

    余った分は容器に移し替えて冷凍でOK。香味野菜は取り出してしまって良い。ソースの旨みを吸った野菜はそのまま食べても。

コツ・ポイント

☆香味野菜、ハーブはあるもので。なかったり、面倒なら使わなくても大丈夫。
☆コンソメ、塩を入れずに作って応用を広げるのもアリ!
☆ソースは煮詰めるほどに酸味が飛び、味が濃くなります。
その都度味を見て下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まさりおーる
まさりおーる @cook_40197241
に公開
作るのも好きですけど、本当は食べるほうが大好きです。
もっと読む

似たレシピ