八宝菜★

くっくちゃん♪
くっくちゃん♪ @cook_40136547

★八宝菜ですが、このレシピの様に冷蔵庫の中途半端な野菜や冷凍庫の少量余ってる海鮮やお肉の整理にうってつけなレシピです
このレシピの生い立ち
特に無いです

八宝菜★

★八宝菜ですが、このレシピの様に冷蔵庫の中途半端な野菜や冷凍庫の少量余ってる海鮮やお肉の整理にうってつけなレシピです
このレシピの生い立ち
特に無いです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人前
  1. 豚バラ肉 100g
  2. ○料理酒 小さじ2杯
  3. ○塩 少々
  4. 片栗粉 小さじ2杯
  5. えび 4尾
  6. ●料理酒 小さじ2杯
  7. ●しょうが汁 小さじ2杯
  8. 片栗粉 小さじ2杯
  9. イカ(胴体) 一杯
  10. ◎料理酒 小さじ1杯
  11. ◎しょうが汁 小さじ1杯
  12. 片栗粉 小さじ1杯
  13. 白菜 1/4個
  14. にんじん 2/3本
  15. きくらげ 5g
  16. たけのこ(水煮) 100g
  17. ピーマン 2個
  18. スナップエンドウ 10個
  19. うずらの卵(水煮) 8個
  20. 長ネギ 1/3杯
  21. しょうが(絞り汁用) ひとかけ
  22. しょうが(みじん切り) ひとかけ
  23. ネギ油(無ければサラダ油で) 大さじ1 1/2杯
  24. 200㏄
  25. 鶏ガラスープの素 大さじ1杯
  26. ※砂糖 大さじ1 1/2杯
  27. ※塩 小さじ1杯
  28. 料理酒 大さじ3杯
  29. 片栗粉 大さじ1 杯
  30. 大さじ2杯
  31. ごま 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    豚バラ肉は5cm位に切り、○の材料を入れて混ぜ馴染ませて置く

  2. 2

    エビは背ワタを取り、頭と殻を外し、尾の先を斜めに切って残ってる尾を包丁の先でしごき、●の材料を入れて混ぜ馴染ませて置く

  3. 3

    イカは皮を剥き、胴体を割り、広げて鹿の子になる様切り目を入れて、一口大に切り、◎の材料を合わせて馴染ませて置く

  4. 4

    白菜は洗い、半分に切って、5cm程度のそ切りにして置く

  5. 5

    人参は縦5cm程度の高さで、薄目の短冊切りにする

  6. 6

    きくらげは戻して戻し汁を切って置く
    (大ぶりな場合は食べやすい大きさに切って置く)

  7. 7

    たけのこも、5cm程度の高さの短冊切りにし、穂先の方は厚めに短冊切りにする

  8. 8

    ピーマンは、中綿と種を取り、一口大の乱切りにする

  9. 9

    スナップエンドウは、筋を取り、斜めに2つに切る

  10. 10

    炒め用のしょうがと長ネギをみじん切りにして置く

  11. 11

    ※の材料を合わせて良く混ぜて置く

  12. 12

    鍋に湯を沸かし沸騰したら、豚肉→イカ→えびの順で、1種類ずつサッと湯通しする

  13. 13

    炒め鍋に油を入れて、みじん切りしたしょうが
    とネギを入れて香りが立つまで炒める

  14. 14

    手順13に材料を順番に入れて炒める
    (白菜→にんじん→きくらげ→たけのこ→ピーマン→スナップエンドウ)

  15. 15

    全体的に火が通ったら、下茹でした豚肉・えび・イカ・うずらの卵を入れて炒め、手順11を入れてひと煮立ちさせて火を止める

  16. 16

    水溶き片栗粉を作り、手順15に少しずつ入れ、火を弱火から徐々に中火にして行きながら、とろみが付くまで混ぜる

  17. 17

    ごま油を鍋肌から回し入れて火を止める

  18. 18

    お皿に盛り付ければ出来上がり«٩(*´∀`*)۶»

コツ・ポイント

★豚肉・海鮮は下茹ではなく、油通しでも大丈夫♪
★塩加減が足りない時は、とろみをつける前に♪
★野菜はお好みできのこ類やくわい・パプリカなどでも♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くっくちゃん♪
くっくちゃん♪ @cook_40136547
に公開
自炊頑張ってますv(´∀`*v)アイコンは、我が家のお雑煮です中味は焼き角餅・焼き塩鮭・人参・鶏肉・大根・椎茸・蒲鉾・三つ葉・いくらですまし仕立てです♪
もっと読む

似たレシピ