ふろふき大根

maeとも @cook_40038524
薄味でコトコト大根を煮込み、そこへ上品な味付けにした味噌をかけました。
お米のとぎ汁でなくても大根は柔らかくなります。
このレシピの生い立ち
スーッとお箸のとおる大根・・・あぁ~冬がもうそこまで来てます。
作り方
- 1
鍋に水(適量)・大根・生米を入れて火にかける。
大根が柔らかくなるまでグツグツ湯がく。できたらザルにあげる。 - 2
①の鍋を空にする。
大根をなるべく平らに敷き、だし汁をひたひた量まで入れて火にかけ、煮立ったらしょうゆを足す。 - 3
②はコトコト煮込む。
- 4
小鍋を用意し、「みそ」の材料を全部入れて焦げない程度に火にかける。混ざったら火からおろす。
※水は調整して入れる
- 5
器に大根をのせ、その上にみそをかける。
仕上げに白ごまをふりかける。 - 6
2011年1月6日
話題入りしました。
ありがとうございます。
コツ・ポイント
お米のとぎ汁がない場合、上記のように生米を使います。
みそによって濃さがあるので、少しずつ水で調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
【20分】ふろふき大根 雲丹ネギ味噌添え 【20分】ふろふき大根 雲丹ネギ味噌添え
ウニと味噌、めちゃ合います(*´∪`)!かつお出汁で煮込んだ大根に、トロリ雲丹味噌をかけて召し上がれ☆ mayukuro2 -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19164203