牡蠣とペンネのコーングラタン

shinichiro
shinichiro @cook_40039500

ホールコーンの入った牡蠣とペンネのグラタンです。だんだん寒くなってきたのであったかメニューですマカロニでも同様に作れます
このレシピの生い立ち
ホワイトシチューのルーが残ってたのでホールコーンとペンネでホワイトグラタンにしました。

牡蠣とペンネのコーングラタン

ホールコーンの入った牡蠣とペンネのグラタンです。だんだん寒くなってきたのであったかメニューですマカロニでも同様に作れます
このレシピの生い立ち
ホワイトシチューのルーが残ってたのでホールコーンとペンネでホワイトグラタンにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(15cmのグラタン皿2個)
  1. ペンネ 100g
  2. 牡蠣 1パック(12~15個入り)
  3. ホールコーン 50g(1パック)
  4. 玉葱 1/4個
  5. ベーコン 1枚
  6. ★北海道クリームシチュー 半パック
  7. 牛乳 500ml
  8. 卵黄 1個分
  9. 白ワインか酒 大匙2杯
  10. 塩、白胡椒 適量
  11. 粉チーズ 適量

作り方

  1. 1

    材料を用意します。玉葱はスライスに。ベーコンは1cmほどにカット。牡蠣はパックを空け水洗いします。

  2. 2

    ペンネをボイルします。袋に書いてある茹で時間より1分長めに茹でます。塩は少しきつめで茹で汁を100cc程取っておきます。

  3. 3

    牡蠣を白ワインか酒で軽く身が膨らむまで火入れします。身を取り出し汁は茶漉しなどで濾しておきます。火の入れすぎに注意です

  4. 4

    鍋にバター10g(分量外)を入れ玉葱、ベーコンを炒めしんなりしたら先の牡蠣の汁、牛乳を入れ沸いたらシチューの素をいれます

  5. 5

    底が焦げないように沸騰させ5分くらいとろみが付くまで煮ます。とろみが安定すれば火から下ろし粉チーズ大匙1と卵黄を入れます

  6. 6

    粉チーズと卵黄を入れれば固まらないように泡だて器で手早くソースに混ぜ込みます濃度を見て固ければペンネの茹で汁で調整します

  7. 7

    取って置いた牡蠣とホールコーンを合わせ塩胡椒で味を整え、牡蠣がつぶれないように混ぜます。耐熱容器に入れます。

  8. 8

    上から粉チーズを振り180度のオーブンかトースターで10分位、美味しそうな焦げ目が付くまでしっかりと焼き完成です。

コツ・ポイント

ペンネ(マカロニ)は規定の茹で時間より長めにボイルすることでグラタンのソースを吸うのがましになります。ソースの濃度はシチューよりさらさらな感じでスプーンからシャバシャバと落ちるくらいにします。とろとろは固すぎなのでペンネの茹で汁で調整します

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
shinichiro
shinichiro @cook_40039500
に公開
食べるのも作るのも大好き!思いついたら作ってます。レシピは作るたびに替わるかもしれませんのでそのたびレシピ手直しします。分量記入は慎重にやってますが誤記の可能性も有るのでご容赦下さい。今よりもっと良い作り方、訂正が有ればお手数ですがコメントよろしくおねがいします。
もっと読む

似たレシピ