簡単に作れる台湾料理~チーズダンビン

kayarinrin
kayarinrin @cook_40223429

台湾朝食の定番といえばこのダンビン!お弁当のおかずにしてもおいしい♪
もちもちした皮+焼き卵+とろけるチーズ
このレシピの生い立ち
日本留学中に急にダンビンが食べたくてしょうがないので自分で作ろうと。何度も試し、最後はやっとこのレシピにたどり着きました!シンプルな食材+時短+手間なし!怠け者の私には最高のレシピです!

簡単に作れる台湾料理~チーズダンビン

台湾朝食の定番といえばこのダンビン!お弁当のおかずにしてもおいしい♪
もちもちした皮+焼き卵+とろけるチーズ
このレシピの生い立ち
日本留学中に急にダンビンが食べたくてしょうがないので自分で作ろうと。何度も試し、最後はやっとこのレシピにたどり着きました!シンプルな食材+時短+手間なし!怠け者の私には最高のレシピです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 薄力粉 大さじ1.5
  2. 片栗粉 小さじ2
  3. 1/4カップ(30cc)
  4. ○塩 少々
  5. たまご 1個
  6. 具(チーズやコーンやべーコンやツナなど) お好みで

作り方

  1. 1

    ボールに○を入れて、ダマにならないようによ~く混ぜる。そしてフライパンを熱してから薄く油を塗り広げる。

  2. 2

    生地を流して薄くのばし、弱火で焼いていく。そしてひっくり返し、反面も焼いたら取っておく。

  3. 3

    中火にして、溶いた卵を一気に入れる。

  4. 4

    たまごが固まる前に皮をのせる。

  5. 5

    ひっくり返したら、チーズを乗せる。

  6. 6

    三つ折り、火を強めて、軽い焦目をつけたらお皿に盛る。

  7. 7

    5等分に切ったら、ダンビン出来上がり^^

  8. 8

    チーズの時はケチャップ。コーンとベーコンの時は台湾風タレ!

  9. 9

    生地にちょっと刻んだ葱を入れたらもっと台湾っぽくなりまーす。

  10. 10

    ※コーンダンビンを作る場合は、コーンをたまごと一緒に混ぜて、手順(3)の時に入れたほうがいいと思います。

  11. 11

    ※台湾風タレ~!醤油:砂糖:お水=3:2:1+ニンニク のみじん切りとねぎ少々

コツ・ポイント

1.生地を作るときにまず少ない水で溶いてから、 徐々に足していって混ぜるとだまになりにくいです。
2.最後に軽く焦げ目をつけたほうがおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kayarinrin
kayarinrin @cook_40223429
に公開

似たレシピ