サクッ&ホロッ★冬瓜&れんこん炒め

冬の二大食感をぜいたくに!!
れんこんのサクッと感、冬瓜のホロッと崩れる感がたまらない!!
ビールにもごはんにも合う!
このレシピの生い立ち
マイレシピの「豚肉&大根☆焦がしバター醤油炒め」を冬瓜で作ろうと思ったんだけど、豚肉ない、れんこんある・・・よし、なんか違うの作るぞ!
…っていう変な意気込みから生まれた一品です。
適当ながら美味しかった❤
サクッ&ホロッ★冬瓜&れんこん炒め
冬の二大食感をぜいたくに!!
れんこんのサクッと感、冬瓜のホロッと崩れる感がたまらない!!
ビールにもごはんにも合う!
このレシピの生い立ち
マイレシピの「豚肉&大根☆焦がしバター醤油炒め」を冬瓜で作ろうと思ったんだけど、豚肉ない、れんこんある・・・よし、なんか違うの作るぞ!
…っていう変な意気込みから生まれた一品です。
適当ながら美味しかった❤
作り方
- 1
冬瓜とれんこんを1~1.5cm厚に切り水にさらし(変色防止)、火の通りを早くするために、レンジで3~4分チン(別々に)
- 2
しょうがはお好みのサイズに切る。
うちでは食感と風味を残したいので千切りに近い細切りです。
- 3
フライパンを熱してからごま油、しょうが、にんにくを入れる。香りがたってきたらえび投入!
- 4
えびに火が通ったら、れんこんを投入!
- 5
れんこんに焼き目がついたら、冬瓜を投入!冬瓜がうっすらと透明になるくらいまで炒める。
- 6
中華だしを入れひと混ぜし、水を加えひと混ぜ。蓋をして少し待ちます。火加減は弱火~中火。
- 7
フライパンからそれまでと違った音が聞こえたら水分が蒸発した合図。蓋をあけ、軽く炒め、最後に醤油を鍋肌に一回し!
- 8
器に盛って、黒こしょうをかけて、いただきます♪
コツ・ポイント
てきとー料理です。細かいことは気にせず行きましょう。
れんこんは水煮を使うと1の工程が省けます。
というか、めんどくさけりゃレンチンの工程はなくても全然OK。炒めながら火の通り加減を見てください。
はい、レッツてきとー!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
豚肉と冬瓜のさっと炒め ☆シンプル版 豚肉と冬瓜のさっと炒め ☆シンプル版
豚肉の下味は塩コショウだけ。醤油でじゅわっと炒めれば、ごはんに合う炒め物☆冬瓜は煮物ではなく、是非この炒め物で!シニョリーナ♪
-
-
-
冬瓜青椒肉絲...✿冬瓜とピーマンの酸味肉炒め 冬瓜青椒肉絲...✿冬瓜とピーマンの酸味肉炒め
夏は冬瓜チンジャオロース☆冬瓜でご飯がモリモリ食べれます。ピーマンの苦味、冬瓜の青臭さがないので♪ピーマン嫌いもパクパク food town -
その他のレシピ