パンも具も楽しむ♪分厚いサンドイッチ

朝まと
朝まと @cook_40038098

「ふかふかパン&たっぷりの具」が最高♪家で作る甲斐のある、美味しいサンドイッチ。
このレシピの生い立ち
オーソドックスな具の我が家のサンドイッチ。玉ねぎ嫌いの娘がいるので、ツナに玉ねぎはなし。その方が簡単だし、それでも美味しいですよ☆彡

パンも具も楽しむ♪分厚いサンドイッチ

「ふかふかパン&たっぷりの具」が最高♪家で作る甲斐のある、美味しいサンドイッチ。
このレシピの生い立ち
オーソドックスな具の我が家のサンドイッチ。玉ねぎ嫌いの娘がいるので、ツナに玉ねぎはなし。その方が簡単だし、それでも美味しいですよ☆彡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 食パン(6枚切り) 1袋
  2. 茹で玉子 3個
  3. ●マヨネーズ 大さじ3
  4. ●塩・胡椒 各少々
  5. ツナ缶(80g) 2缶
  6. ★マヨネーズ 大さじ1
  7. ★胡椒 少々
  8. ハム 4枚
  9. スライスチーズ 2枚
  10. きゅうり 1本
  11. バター 適量
  12. 辛子 適量

作り方

  1. 1

    パンはそれぞれにバターを塗り、2枚づつセット。ハムサンド用には辛子も塗って。すぐ食べる場合、バターは塗らなくてもok。

  2. 2

    玉子は大きめに切り、●印で調味。塩を入れ忘れると、味がぼやけるので注意。

  3. 3

    玉子をたっぷりと挟み、半分に切ってラップで包む。乾燥を防ぐとともに、形を固定。

  4. 4

    ツナは汁気を「これでもかっ」と切り、★印で調味。

  5. 5

    ツナをたっぷりと挟み、玉子サンドと同様にカットしラップで包む。

  6. 6

    スライスチーズは切り貼りして、一面に広げる。

  7. 7

    きゅうりをパンの長さに合わせてカットし、厚めにスライスして並べる。

  8. 8

    ハムを画像のように折りたたみ、重ねて並べる。

  9. 9

    ハムのたたみ具合が綺麗に見える方向でカットし、ラップで包む。

  10. 10

    サンドイッチはそれぞれラップで包んでおくと、時間が経過しても、最後までしっとりふわふわな食感が楽しめます♪

コツ・ポイント

茹で卵を大きめにカットすること。きゅうりの「バリバリ感」が楽しめるように、厚めにスライスすること。玉子の具は、少し余る位が調度いい挟み具合の量。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
朝まと
朝まと @cook_40038098
に公開
クックパッドレシピエール。調理師。フードコーディネーター。東京會館クッキングスクール(専科・特別専科終了)辻調理師専門学校(別科 日本料理・西洋菓子終了)でお料理の勉強をしました。レシピ本掲載・レシピコンテスト入賞・レシピカード採用多数。一日3食+おやつの「絶対日常」をハッピーにしよう♪がモットー。
もっと読む

似たレシピ