鶏の治部煮

八百屋やまはる
八百屋やまはる @cook_40131305

加賀藩の時代から親しまれている金沢の郷土料理。じぶじぶと煮るので治部煮と呼ばれるそうですよ!
このレシピの生い立ち
レシピ監修 なぎさなおこ

鶏の治部煮

加賀藩の時代から親しまれている金沢の郷土料理。じぶじぶと煮るので治部煮と呼ばれるそうですよ!
このレシピの生い立ち
レシピ監修 なぎさなおこ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏ムネ肉 1枚(200g)
  2. 鶏モモ肉 1枚(200g)
  3. 焼き麩 6個
  4. しいたけ 6個
  5. 春菊 1束
  6. 片栗粉 大さじ4
  7. 煮汁
  8. だし汁 300cc
  9. 醤油 60cc
  10. 大さじ2
  11. みりん 大さじ2
  12. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    材料

  2. 2

    鶏肉は、2センチぐらいの薄さにそぎ切りにします。

  3. 3

    しいたけは、石突きをとって一口大に、春菊は3センチ幅にカットします。
    麩はぬるま湯で戻しておきます。

  4. 4

    煮汁を火にかけている間に、鶏肉に片栗粉をまぶしておきます。

  5. 5

    沸騰した煮汁に、鶏肉を入れて火を通します。

  6. 6

    鶏肉に火が通って来てたら、しいたけ、麩、春菊を入れて煮ます。

  7. 7

    しいたけに火が通ったら完成です。

コツ・ポイント

小麦粉をまぶすのが一般的ですが、片栗粉でとろりと仕上げました。
今回は2種類の食感を楽しむ為に、胸肉ともも肉を使いましたが、どちらか一方でも美味しいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
八百屋やまはる
八百屋やまはる @cook_40131305
に公開
鮮度が命!なにより安心、安くて美味い!八戸の八百屋やまはるです!旬の食材を使った簡単レシピを定期的に公開中♪レシピに使用している食材のお買い求めは是非やまはるへ!
もっと読む

似たレシピ