作り方
- 1
干しすだれ麩を水で30分以上ふやかす
お湯で3分茹でる
水で押し洗いする
食べやすい大きさで三角にカットする - 2
人参、しいたけは飾り切り
たけのこは一口大にカット - 3
ほうれん草は茹でて一口大にカット
- 4
鍋に☆の材料を合わせて火の通りにくい材質から順番に人参、たけのこ、しいたけ、すだれ麩を茹でる
- 5
だし汁で具材を煮たら冷めるまでじっくり味を染み渡らせるとさらに美味しいです 食べる直前に鍋を温めて具材を取り出す
- 6
鶏肉を一口大にカット
小麦粉をまぶしておく - 7
5のだし汁を温め鶏肉を茹でる
アクと脂が出たら丁寧に取り除きます - 8
汁のとろみをはっきりつけたい場合は水溶き片栗粉
水 大さじ3、片栗粉大さじ1
熱いだし汁に混ぜてとろみをつける - 9
7の方法ではなく
小麦粉を増量しても良いですがダマになりやすいです - 10
器に具材を盛り付けだし汁をかける
わさびを添えます
コツ・ポイント
だし汁のトロミ具合 小麦粉がダマにならないように注意するだけです
人参は型抜きして飾り切り
しいたけも飾り切り
美しい仕上がりになります
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19702549