レンジで3分♪基本の求肥

Hiro358
Hiro358 @cook_40091607

レンジで3分で、もっちりふわふわの求肥ができます♡時間がたってもやわらかくて、甘さ控えめです♪
このレシピの生い立ち
もっちりふわふわ~♪な求肥がレンジで3分で作れます♪甘さ控えめです☆うぐいすもちにも、イチゴ大福にも使えますよ♡

レンジで3分♪基本の求肥

レンジで3分で、もっちりふわふわの求肥ができます♡時間がたってもやわらかくて、甘さ控えめです♪
このレシピの生い立ち
もっちりふわふわ~♪な求肥がレンジで3分で作れます♪甘さ控えめです☆うぐいすもちにも、イチゴ大福にも使えますよ♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 白玉粉 50g
  2. 85g(85cc)
  3. グラニュー糖 20g
  4. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    白玉粉は、このような固まっている餅米100%のものを使います。粉だと、もち米とうるち米の混合で、美味しく作れません。

  2. 2

    白玉粉をボールに入れ、水を2/3入れ、2分ほど放置します。

  3. 3

    このように手で、まとめていきます。

  4. 4

    きれいにまとまりました。

  5. 5

    残りの水を入れ混ぜます。このようにすることで、むらなく混ざります。

  6. 6

    さらに、グラニュー糖を加え、混ぜ合わせます。ずいぶん水っぽくなります。

  7. 7

    茶こしで、片栗粉をお皿やバットにまぶします。

  8. 8

    ラップをかけ、まず、500~600Wのレンジに2分かけます。(写真は、レンジにかけた後です。)

  9. 9

    よく混ぜて練ります。

  10. 10

    この段階では、まだ、白っぽい部分が見られます。

  11. 11

    さらに、もう1分かけます。レンジの中で、おもちが、ふぁ~っと膨らむのが見えます。様子を見てくださいね。

  12. 12

    片栗粉ををまぶしたお皿の上にとります。

  13. 13

    片栗粉を上にもまぶし、まんべんなく片栗粉をつけます。

  14. 14

    求肥の生地が完成しました。

  15. 15

    手粉を付け、本来は、両手を使って、このように半分に切ります。(撮影しながらなので、片手です。)

  16. 16

    切り口を上にして、片栗粉をまぶします。

  17. 17

    16の半分になった生地を1個分と2個分に分け、2個分を1個にして、3個にします。その時も切り口部分をはさんで、切ります。

  18. 18

    切り口を上にして、置きます。6個できました。

コツ・ポイント

☆ 倍量でやるときには、レンジを2分・2分・1分・1分に分けてかけ、そのたびに混ぜてくださいね。
☆ 鶯餅を作りたい時は、片栗粉の代わりにウグイスきな粉やきな粉をまぶします。
☆ 17のように、切り口を常に同じにすると、きれいに作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Hiro358
Hiro358 @cook_40091607
に公開
こちらは始めたばかりで、料理やお菓子作りもぼちぼちです。季節の変化を楽しんでいきたいと思っています。どうぞ、よろしくお願いいたしますね♡
もっと読む

似たレシピ