節約メンチカツ

よしこーちゃんママ
よしこーちゃんママ @cook_40199590

ひき肉が少なくても美味しいジューシーなメンチカツが作れました♪
このレシピの生い立ち
ひき肉が少なくてもなんとかメンチカツを作りたくて作ってみました。^^

節約メンチカツ

ひき肉が少なくても美味しいジューシーなメンチカツが作れました♪
このレシピの生い立ち
ひき肉が少なくてもなんとかメンチカツを作りたくて作ってみました。^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ひき肉(今回はあいびきです) 200グラムもないような感じ。(あいまいですみません^^;)
  2. キャベツ 葉っぱ大5枚分。
  3. にんにく・しょうが チューブ2センチずつ
  4. 塩コショウ お好みで。
  5. 1個
  6. しょうゆ・酒 小さじ1ずつ
  7. 顆粒だし 小さじ1(なくても全然いいはず)
  8. マヨ 大さじ1
  9. 牛乳(水でもイケました)にひたしたパン粉 大さじ1とにぶんのいちくらい。
  10. 衣の材料(小麦粉たまご、パン粉) 適量

作り方

  1. 1

    キャベツをみじん切りに。(水分は少ない方がいいのでキャベツを洗ったらササッとふいてからみじん切りするのがおすすめです)

  2. 2

    ひき肉をボウルに入れ、ボウルに白い脂が浮いてくるまでこねる。(結構ガッツリこねます)

  3. 3

    2に、にんにく~マヨまでの調味料を入れてコネコネ。(パン粉はまだ!)

  4. 4

    そこにキャベツを入れこねる。その後に牛乳にひたしたパン粉を入れ、更にコネコネ。

  5. 5

    好きな形に成形して~(キャベツが多すぎてはみだしてきますが大丈夫!しっかりギュッと成形してください)

  6. 6

    衣をしっかりつけて油で揚げる~☆私は小麦粉を切らしてたのでマヨ&パン粉の衣で揚げました。

  7. 7

    マヨ&パン粉衣は成形したタネの片面にマヨを塗り、裏返してまたマヨ。そしてパン粉を軽く押さえつけながらつけるだけ。

コツ・ポイント

調味料にマヨを入れることでタネがまとまる&ジューシーになる気がします。(マヨの味は全くしません。衣もね。)今回はソースをつけないしっかり味にしました☆2歳の息子もガツガツ食べてましたよ♪キャベツに玉ねぎを+しても美味しかったです★

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
よしこーちゃんママ
に公開
2歳の生野菜嫌いの息子にも何とか野菜を食べさそうという考えでご飯を作ってます^^後は旦那がガッツリ白ご飯に合うおかずが大好きなのでガッツリ系も得意です。たまにヘルシーなおやつ等も作ります!よろしくお願いします☆
もっと読む

似たレシピ