小カブの使いまわしde2品

オリエンタルママ
オリエンタルママ @cook_40039321

カブの茎はサッと茹で新じゃが芋とお味噌汁!食感よく頂くために、皮ごと縦に6等分香味野菜と塩で、もんでおいしい2品完成!
このレシピの生い立ち
こかぶがおいしそう!ということでスーパーで購入しました。茎も柔らかそうなので、2品作りおいしかったのでご紹介を。

小カブの使いまわしde2品

カブの茎はサッと茹で新じゃが芋とお味噌汁!食感よく頂くために、皮ごと縦に6等分香味野菜と塩で、もんでおいしい2品完成!
このレシピの生い立ち
こかぶがおいしそう!ということでスーパーで購入しました。茎も柔らかそうなので、2品作りおいしかったのでご紹介を。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ■カブのお味噌汁
  2. だし 720cc
  3. 新じゃが芋 中2個
  4. カブの茎 1把分
  5. 味噌 大さじ3弱
  6. ■カブの香りもみ
  7. こかぶ 5個
  8. きめの細かい塩 小さじ1
  9. 紫蘇 4枚
  10. 冥加 1本

作り方

  1. 1

    カブの茎を1cmに刻んでサッと茹でて冷水にさらして色止めする
    ☆アルカリイオン水だと色が綺麗です!

  2. 2

    鍋にだしパックと水、食べやすくカットしたじゃが芋を入れてコトコト煮て、柔らかくなったころに味噌を入れ、1を最後に入れる

  3. 3

    カブは、縦に6等分にカットしてビニールに入れ塩を振り、両手でしんなりもみ、ちぎった紫蘇、冥加を加え空気を抜き冷やす

コツ・ポイント

100円のカブで2品が出来ました。茎とカブ本体の色と食感を楽しめる我が家のお勧め料理です。おいしいだしで極上のお味噌汁をどうぞ、我が家は茅乃舎のおだしで料亭気分です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オリエンタルママ
に公開
気ままに、料理日記を楽しんでいます。お忙しい中、つくれぽを皆さんありがとうございます。過去はレシピコンテストに明け暮れた人生でしたが、これからは健康を意識したお手軽レシピを気ままにレシピ日記にしていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ