【取り分け】油不要のソース焼きそば

小倉屋大福 @cook_40185567
簡単ランチの代表格・焼きそば。2段階のソース投入で家族みんなで食べられるようになりました。
このレシピの生い立ち
家族全員分を一度に作りたくて。
野菜はお好みで。蒸し野菜にすると、子供がピーマンでも玉ねぎでもパクパク食べてくれます。
【取り分け】油不要のソース焼きそば
簡単ランチの代表格・焼きそば。2段階のソース投入で家族みんなで食べられるようになりました。
このレシピの生い立ち
家族全員分を一度に作りたくて。
野菜はお好みで。蒸し野菜にすると、子供がピーマンでも玉ねぎでもパクパク食べてくれます。
作り方
- 1
人参、ピーマン、ベーコンは千切りにする。
- 2
野菜、ベーコンをフライパンに入れ、水大さじ2を回し入れて中火で蒸し焼きにする。
- 3
[2]の間に、焼きそばの麺を電子レンジで加熱してほぐしやすくしておく。
袋に少し切り込みをいれて1袋に付き約1分。 - 4
人参に少し歯応えがある程度まで火が通ったら、蓋を開けて麺を投入する。
- 5
粉末ソース1袋を入れて混ぜる。
※子供の分はここで取り分ける - 6
続けて粉末ソースもう1袋で残りを味付けする。最後に醤油を回し入れて大人の分もできあがり。
コツ・ポイント
子供に食べやすいように野菜を千切りにして蒸しました。
粉末ソースを3袋使うよりも、最後に醤油を加える方が香りも色もいい気がします。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19175079