HB使用【茹で野菜入りテーブルロール】

makichihua
makichihua @cook_40104338

茹でた春菊orブロッコリーorほうれん草を入れたパン生地です。
青臭さは無く、とっても食べやすい美味パンが出来ます。
このレシピの生い立ち
いつも野菜が余ると「パンに混ぜて使えば栄養もあるし消費できるし良いな」と考えていて、
他の方々の野菜や果物を使ったパンのレシピを作らせてもらい、凄く勉強になりました。
今回は沢山あった春菊で私なりにレシピを考えました。
家族にも大好評です。

HB使用【茹で野菜入りテーブルロール】

茹でた春菊orブロッコリーorほうれん草を入れたパン生地です。
青臭さは無く、とっても食べやすい美味パンが出来ます。
このレシピの生い立ち
いつも野菜が余ると「パンに混ぜて使えば栄養もあるし消費できるし良いな」と考えていて、
他の方々の野菜や果物を使ったパンのレシピを作らせてもらい、凄く勉強になりました。
今回は沢山あった春菊で私なりにレシピを考えました。
家族にも大好評です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 250g
  2. 無塩バター 30g
  3. 砂糖 15g
  4. 3g
  5. ドライイースト 3g
  6. 牛乳 130ml
  7. 春菊orブロッコリーorほうれん草 60g(茹でた状態で)

作り方

  1. 1

    春菊orブロッコリーorほうれん草を茹でる。
    茹で上がったらザルに出し、冷水に晒してあら熱を取る。
    しっかり水切をする。

  2. 2

    ①と牛乳をミキサー又はフードプロフェッサーに入れて混ぜ合わせる。

  3. 3

    HBに②と他の材料全てを入れる。
    パン生地コースで一次発酵までおまかせします。

  4. 4

    ③が終了したら取り出してガス抜き→好きな個数に分けて丸める(閉じ目を下にして置く)→濡れ布巾をかけて15分ベンチタイム。

  5. 5

    ベンチタイム後1つ1つ叩いてもう一度ガス抜き→ロールパンや丸パンなど好きなかたちにする→二次発酵へ。

  6. 6

    (二次発酵はオーブンの発酵機能で40~45度で40〜45分やっています。季節や気温によって時間を変えています。)

  7. 7

    二次発酵終了後オーブン180度に予熱開始。
    予熱ができたら170度に下げで12分ぐらい焼きます。

  8. 8

    (季節や気温で焼く温度や時間を変えています。型に入れて焼く場合は高温にしたりしています。)

  9. 9

    ーーーーーー

  10. 10

    写真はブロッコリーで作ったものです。
    あっさりとっても食べやすく美味しかったです。

  11. 11

    ほうれん草でも美味しくできます。

コツ・ポイント

春菊orブロッコリーorほうれん草は茹でて水切をした状態で60g使用しました。
牛乳とミキサーで混ぜ合わせて180mlぐらいになるようにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
makichihua
makichihua @cook_40104338
に公開
つくレポを下さり凄く嬉しいです*お返事のコメントが書けなくなり、感謝の気持ちを伝えられずとても残念ですが、レシピを参考にして下さり、作って下さり、どうも有難う御座います*レシピは自分の大切な覚書にしていますので、適量で記載してあるレシピもあります。使う材料や作り方を参考にして下さればと思います。随時見直し、変更、削除もあります。宜しくお願いします。
もっと読む

似たレシピ