ゆず胡椒で★鶏肉の照り焼き

m★maron
m★maron @cook_40050265

漬込み不要!なのに中までしっかりなお味。お酢でさっぱり、ゆず胡椒でピリ辛にしました。鶏皮から出る脂で焼きあげます。
このレシピの生い立ち
いつもは生姜を使う照り焼きをゆず胡椒で作ってみたら美味しかった。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 鶏もも肉 2枚
  2. ★砂糖 大さじ1
  3. ★醤油 大さじ3
  4. ★お酒 大さじ3
  5. ★みりん 大さじ1
  6. ★酢 大さじ1弱
  7. ゆず胡椒 小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は皮目を包丁で数か所刺して(フォークでも)一口大に切っておく。

    ※切り取れる脂とはみ出た皮は捨てています。

  2. 2

    ★の調味料を合わせておく。

  3. 3

    テフロン加工のフライパンを熱し、皮目から焼いていく。

    ※脂が出てくるのでサラダ油は不要です。

  4. 4

    しっかり焼き目が付くまで触らずに(5分くらいかな?)置いてから返す。

  5. 5

    脂がたくさん出ているようならキッチンペーパーで拭き取り、2を入れアルミホイルで蓋をして煮詰めていく。火加減は中火。

  6. 6

    調味料が煮詰まり半分以下になったら、肉を返し皮目の方にも絡めるように焼いて出来上がり♪

  7. 7

    煮汁を完全に煮切ってもいいし、少し残る程度で火を止めて盛り付け後にかけてもお好みでどうぞ。

コツ・ポイント

鶏肉を切らずに1枚のままで焼く場合は厚い部分に包丁を入れるといいと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

m★maron
m★maron @cook_40050265
に公開
ご訪問ありがとうございます。料理が好き、食べる事ももちろん好き。美味しいパン屋さんを見つけにドライブするのが最近の楽しみです♪北海道内でお勧めのお店があれば教えてください☆栄養士・調理師として携わってきたレシピなど載せていけたらと思っています。
もっと読む

似たレシピ