㊻ ニンニク、生姜たっぷりの唐揚げ弁当♡

クックC8I0I5☆
クックC8I0I5☆ @cook_40200489

ニンニクと生姜をたっぷり効かした唐揚げと、ビタミンCを多く含んだ野菜で風邪も吹っ飛ばし「早く元気にな〜れ!」弁当♡

このレシピの生い立ち
ブロッコリーのマヨネーズ焼きは最近、娘のお気に入りです。野菜の美味しい食べ方を研究し最終的には好き嫌いがない子になって欲しいと願いを込めました♡

㊻ ニンニク、生姜たっぷりの唐揚げ弁当♡

ニンニクと生姜をたっぷり効かした唐揚げと、ビタミンCを多く含んだ野菜で風邪も吹っ飛ばし「早く元気にな〜れ!」弁当♡

このレシピの生い立ち
ブロッコリーのマヨネーズ焼きは最近、娘のお気に入りです。野菜の美味しい食べ方を研究し最終的には好き嫌いがない子になって欲しいと願いを込めました♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 雑穀米
  2. お茶 一杯分
  3. ごま 適量
  4. 塩鮭
  5. 2分の1枚
  6. 味醂 少々
  7. 鳥の唐揚げ
  8. 鳥もも肉 二個
  9. しょうが(チューブ) 適量
  10. にんにく(チューブ) 適量
  11. 醤油、みりん 適量
  12. ゆで卵
  13. ゆで卵 2分の1個
  14. ごま 適量
  15. さつま芋の素揚げ
  16. さつま芋 8分の1本
  17. ブロッコリーのマヨネーズ焼き
  18. ブロッコリー 2房
  19. マヨネーズ 適量
  20. 適量

作り方

  1. 1

    塩鮭
    ①鮭を流水でサッと洗い、キッチンペーパーで拭き取ったら味醂を刷毛で塗り、グリルで焼く。

  2. 2

    鳥の唐揚げ
    ①ボールに鳥モモ肉を入れ、生姜、ニンニク、醤油、味醂を入れ、一晩寝かす。
    ②片栗粉をまぶし、油で揚げる。

  3. 3

    ゆで卵
    ①冷蔵庫に入れてあった卵を常温に戻し、沸騰した鍋に塩を入れ、茹でる。
    ②飾りにごま塩を振る。

  4. 4

    さつま芋の素揚げ
    ①さつま芋を良く洗い、等分、水にさらしアクを取る。②水気を切ったら、油で揚げ、食べやすい大きさに切る。

  5. 5

    ブロッコリーのマヨネーズ焼き
    ①沸騰した鍋に塩を入れ、ブロッコリーを茹でる。②色が変わったら取り出しマヨネーズを掛ける。

  6. 6

    レンジで20秒加熱する。

コツ・ポイント

①先日、テレビで美味しい鮭の食べ方をやっていました。鮭は一度、水で洗い、酒を振って焼くと「ふんわり」とした焼き具合になるそうですが、酒が切れていたので味醂で試しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックC8I0I5☆
クックC8I0I5☆ @cook_40200489
に公開
お弁当作りも今年で6年目。私の学生時代のお弁当と言えば赤いアルミのお弁当箱に一面黒で被われた二段の海苔弁当しか記憶にない。そんな過去が反面教師になり娘にはあれやこれやと孤軍奮闘する日々。自分で言うのもなんだが、まるで宝石箱のようだと思う。失敗しても美味でなくても娘は決して文句を言わない。ただ一言「美味かった!」で終わる言葉に拍子抜けする素っ気なさだが、元気が出る弁当作りにと戦い続ける記録である。
もっと読む

似たレシピ