ひんや~り * 水ようかん

natumiko
natumiko @cook_40051372

暑い日が続きますネ。
ひんや~り冷たくした水ようかんです。
このレシピの生い立ち
暑くなると一度は作ります。
固めがお好みの方はアガーを12gくらいまで増やしてもいいかなと思います。

ひんや~り * 水ようかん

暑い日が続きますネ。
ひんや~り冷たくした水ようかんです。
このレシピの生い立ち
暑くなると一度は作ります。
固めがお好みの方はアガーを12gくらいまで増やしてもいいかなと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. アガー 10g
  2. 砂糖 40g
  3. 280g
  4. お好みの餡 250g

作り方

  1. 1

    乾いたお鍋にアガーと砂糖を入れてサラサラになるまで混ぜます。

  2. 2

    お鍋に水を測りいれて混ぜます。

  3. 3

    そのまま火にかけて静かに1分くらい沸騰させます。
    火が強いと焦げてしまいます。

  4. 4

    火を止めて餡を入れ全体によく混ぜあわせます。
    塊がなくなるようにね。

  5. 5

    ボールに保冷剤と水を入れ荒熱を取るのに準備しておきます。

  6. 6

    餡がとけて軽く沸騰させたら火からおろして荒熱を取ります。

  7. 7

    全体的にヘラで回しながら冷まします。ヘラの動きが重くなったらOK。
    底の部分だけ固まってしまうので短い時間で大丈夫

  8. 8

    型に流しいれて冷めてから冷蔵庫で冷やして出来上がりです。

  9. 9

    小豆餡や抹茶餡などお好みでどうぞ。
    桜の葉は人口のものですが涼しげな雰囲気が出ますね。

コツ・ポイント

静かに沸騰させて焦げないようにします。
アガーは寒天成分なので室温ではとけません、
持ち歩きも大丈夫なのでお土産にも良いですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
natumiko
natumiko @cook_40051372
に公開
家族そろっての食事回数が少なくなってきているこの頃です^^料理は苦手ですが毎日のことなので少しでも楽しく作っていけたらいいなと思います。
もっと読む

似たレシピ