ほっこりする味♡さつま芋と鶏団子の味噌汁

チャコの母ちゃん
チャコの母ちゃん @cook_40094844

生姜の効いた鶏団子、シャキシャキの牛蒡、ホクホクで甘いさつま芋。ゴマ油のコクが味噌汁に溶け合って美味しいお味噌汁です。
このレシピの生い立ち
豚汁の鶏団子バージョンをたまに作るのですが、
大根がなかったのでたので、牛蒡で旨味をだして、さつま芋をメインに鶏団子の味噌汁にしました。生姜をきかせているので身体も温まると思います。

ほっこりする味♡さつま芋と鶏団子の味噌汁

生姜の効いた鶏団子、シャキシャキの牛蒡、ホクホクで甘いさつま芋。ゴマ油のコクが味噌汁に溶け合って美味しいお味噌汁です。
このレシピの生い立ち
豚汁の鶏団子バージョンをたまに作るのですが、
大根がなかったのでたので、牛蒡で旨味をだして、さつま芋をメインに鶏団子の味噌汁にしました。生姜をきかせているので身体も温まると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 鶏もも挽き肉 150g
  2. 長ネギ 1本
  3. 生姜のすりおろし 小さじ1
  4. 酒、白だし、片栗粉 各大さじ1
  5. 醤油 小さじ1/2
  6. 少々
  7. さつま芋(小) 2本
  8. ゴボウ 1/3本
  9. 油揚げ 1/2枚
  10. 800cc
  11. 粉末だし 5g
  12. 米麹味噌 適量

作り方

  1. 1

    ゴボウは皮をむき、ささがきにして水にさらしてアク抜きをする。さつま芋は綺麗に洗い厚めの輪切り、油揚げは短冊切りにする。

  2. 2

    長ネギは半分にして、白ネギの方はみじん切り、青ネギのある方は小口切りにする。

  3. 3

    ボールに鶏挽き肉を入れて、酒、白だし、塩、醤油、生姜のすりおろし、長ネギのみじん切り、片栗粉を入れてよく捏ねる。

  4. 4

    鍋にゴマ油をいれ、ゴボウを炒める。さつま芋、水、粉末だしを入れて沸騰したら、③の肉ダネをスプーンで丸くまとめ入れる。

  5. 5

    アクは取り除く。油揚げを入れて、さつま芋が煮えたら、ネギをいれ、味噌を入れる。沸騰直前に火を止めて出来上がり。

コツ・ポイント

さつま芋は皮付きのまま使う。煮崩れしにくいし、色も綺麗です。
味噌を入れたら煮込まない。
私は肉ダネに干し椎茸の粉末を混ぜています。
出汁になるし良いですよ。味噌汁に入れても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チャコの母ちゃん
に公開
小学校の頃からお菓子を作るのが大好き。料理は美味しく、美しく、安く、簡単がモットーです。みんなに美味しいと言ってもらえるのが1番の幸せです。只今、韓ドラに夢中(^o^)
もっと読む

似たレシピ