卵オムレツケーキ

yokosaku
yokosaku @cook_40018237

卵オムレツケーキとしては、少し中途半端かもしれません。これをもとに、よりセンスあるケーキをつくれぽして教えて下さい。
このレシピの生い立ち
夫が「卵料理が食べたい」とリクエストして祝日もお仕事に。頑張った仕事の後、あげあげな気分になるように作りました❤
卵部分は懐かしいおふくろの味、卵オムレツ編。

卵オムレツケーキ

卵オムレツケーキとしては、少し中途半端かもしれません。これをもとに、よりセンスあるケーキをつくれぽして教えて下さい。
このレシピの生い立ち
夫が「卵料理が食べたい」とリクエストして祝日もお仕事に。頑張った仕事の後、あげあげな気分になるように作りました❤
卵部分は懐かしいおふくろの味、卵オムレツ編。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 玉ねぎ 1つ
  2. 牛脂 1つ
  3. 合挽きミンチ 100g
  4. 塩コショウ 少々
  5. ナツメ 少々
  6. じゃがいも 中4つ
  7. 牛乳 大さじ3杯
  8. 4個
  9. サラダ油 少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎは、みじん切りにして、電子レンジの「ゆで野菜」でチン。

  2. 2

    牛脂を溶かしながら挽き肉を炒めます。火が通り、色が変わったら塩コショウとナツメグを入れたさらに炒めて、冷ましておきます。

  3. 3

    じゃがいもは皮を向き適当な大きさに切って、耐熱ボウルに蓋をして電子レンジ「ゆで野菜」でチン。

  4. 4

    【1】の玉ねぎを【2】のミンチにインして、さらにコンソメの元を入れて混ぜておきます。混ぜた状態はこちら。

  5. 5

    【3】のじゃがいもと牛乳をフードミキサーに入れマッシュポテトを作ります。ミキサーなければ好みのマッシュポテト感でOK。

  6. 6

    ボウルで卵を混ぜ【4】のミンチたちも加えます。サラダ油を塗ったフライパンでお玉一つ分ずつ5枚焼きます。

  7. 7

    1枚焼いたら、次を焼いている間にマッシュポテトを塗っておきます。これを4回繰り返します。

  8. 8

    最後に余ったので上に乗せましたが(センスないけど)多く作ってホールケーキのように塗るのも良さそう。

  9. 9

    出来上がり

  10. 10

    切ってみました。マッシュポテトがねばねば過ぎてはしっこまで塗れず、ちと反省。

コツ・ポイント

濃いめが好きな方は【5】のマッシュポテトにも塩コショウしてよいでしょう。我が家は薄味ですし、卵の方にかなり、濃いめの味がついています。
マッシュポテトの滑らかさは、フードミキサーを、使うか使わないかでかなり変わります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yokosaku
yokosaku @cook_40018237
に公開
2002年10月に結婚して、だんなと2人で日々成長中。これからも宜しくです!Y(^o^)Y最近のごはん日記はこちらから。https://yokosaku.cookpad-blog.jp
もっと読む

似たレシピ