* 抹茶とサツマイモのケーキ *

抹茶ビスキュイに抹茶ムースを重ね、サツマイモのクリームを中に入れました♪更にサツマイモの甘露煮をトッピング!
このレシピの生い立ち
義姉のお誕生日ケーキ♪ 今年は抹茶ムース!
何と組み合わせるか迷ってたらサツマイモが目に入ったので、
中にサツマイモのクリームを入れることにしました。
* 抹茶とサツマイモのケーキ *
抹茶ビスキュイに抹茶ムースを重ね、サツマイモのクリームを中に入れました♪更にサツマイモの甘露煮をトッピング!
このレシピの生い立ち
義姉のお誕生日ケーキ♪ 今年は抹茶ムース!
何と組み合わせるか迷ってたらサツマイモが目に入ったので、
中にサツマイモのクリームを入れることにしました。
作り方
- 1
【抹茶ビスキュイ】 卵黄は室温に、卵白は使うまで冷蔵庫。薄力粉と抹茶を合わせて振るう。
- 2
卵白をハンドミキサーで泡立て、グラニュー糖の半分(20g)を3回に分けて加えメレンゲを作る。
- 3
別のボウルに卵黄、残りのグラニュー糖を入れ、もったりするまで泡立てる。
- 4
卵黄のボウルにメレンゲを1/3くらい加えて混ぜる。
- 5
粉類を振るい入れ、ゴムベラでサックリと混ぜる。
- 6
残りのメレンゲを加え、サックリと混ぜ合わせる。
- 7
オーブンシートを敷いた天板に流して平らにならし、軽く打ち付けて空気を抜く。
- 8
170℃のオーブンで約10分焼く。冷めたら、12、15cmのセルクルで抜く。
- 9
【サツマイモクリーム】サツマイモの端から3cmくらいを角切りに、残りは輪切りして皮を剥く。それぞれ水にさらす。
- 10
輪切りのサツマイモを耐熱容器に入れ、ラップをしてレンジに(500w約5分)かけ、熱いうちに潰す。
- 11
ハチミツ、牛乳を加えて混ぜ、裏ごしする。
- 12
【甘露煮】角切りのサツマイモを耐熱容器に入れ、ラップをしてレンジ(500w約2分)にかける。
- 13
水、砂糖、ハチミツを火にかけて溶かし、サツマイモを加えて水気がなくなるまで煮る。
- 14
【シロップ】水、グラニュー糖をレンジにかけて溶かし、キルシュを加える。
- 15
【抹茶ムース】生クリームを6~7分立てにし、冷蔵庫で冷やしておく。
- 16
ホイップした生クリームを11に一すくい加えて混ぜる。丸口金を付けた絞り袋に入れる。
- 17
抹茶を少量の水で溶く。板ゼラチンを冷水で戻す。
- 18
卵黄にグラニュー糖の半分を加え、もったりするまで泡立てる。
- 19
溶いた抹茶を加えてよく混ぜる。
- 20
小鍋に牛乳、残りのグラニュー糖を入れ、沸騰直前まで加熱し、卵黄のボウルに少しずつ加えて混ぜる。
- 21
戻した板ゼラチンを加え、余熱で溶かす。
- 22
漉し器で漉し、冷水に当てて粗熱を取り、リキュールを加える。
- 23
泡立てた生クリームを少量加えて馴染ませたら、残りのクリームも合わせる。
- 24
【組立て】15cmのビスキュイにシロップを打ち、セルクルを被せる。
- 25
抹茶ムースをセルクルの1/4の高さまで流し、甘納豆を散らす。
- 26
12cmのビスキュイにシロップを打ち、真ん中に乗せる。
- 27
その上にサツマイモクリームを絞る。
- 28
残りのムースを流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
- 29
【仕上げ】ムースが固まったらセルクルを外し、表面にナパージュを塗る。
- 30
生クリームにグラニュー糖を加え、絞り易い固さに泡立てる。
- 31
生クリームを絞り、甘露煮や甘納豆をトッピング。上から抹茶を軽く振って出来上がり♪
- 32
中はこんな感じ♪
- 33
余ったビスキュイとクリームで、サツマイモのモンブランを作りました♪
- 34
使った甘納豆。お砂糖が沢山付いてる物は、軽く湯通しして水気を拭き取ってから使ってください。
コツ・ポイント
サツマイモは中くらいのものを1本使用。余ったのは適当に食べてください。
サツマイモクリームのハチミツの量は味をみて調節してください。
似たレシピ
-
-
抹茶好きの♡抹茶と小豆のムースケーキ♡ 抹茶好きの♡抹茶と小豆のムースケーキ♡
抹茶ムースに小豆ムースを入れました♡抹茶ジェノワーズとの相性も抜群です!和風のケーキが食べたいときにどうぞ♪ とれたていちご -
-
-
-
その他のレシピ