パンの耳を大量消費☆串焼きパン耳ピザ

クックYPIS8V☆
クックYPIS8V☆ @cook_40132048

レシピID:18119397】の簡単ピザソースを使ったレシピです。大量のパン耳も、これなら一気に大量消費☆

このレシピの生い立ち
とにかくピザが大好きなので、サンドイッチであまったパン耳も、もちろんピザにしてしまいます。サクサクのパン耳の歯ざわりと香ばしさは、ピザとの相性バッチリ。やみつき絶品・自信作です☆

パンの耳を大量消費☆串焼きパン耳ピザ

レシピID:18119397】の簡単ピザソースを使ったレシピです。大量のパン耳も、これなら一気に大量消費☆

このレシピの生い立ち
とにかくピザが大好きなので、サンドイッチであまったパン耳も、もちろんピザにしてしまいます。サクサクのパン耳の歯ざわりと香ばしさは、ピザとの相性バッチリ。やみつき絶品・自信作です☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. レシピID:18119397】ピザソース レシピの半量
  2. パンの耳 12本
  3. 竹串(18センチ) 4本
  4. 玉ねぎ 8分の1(15グラム)
  5. ピーマン 4分の1(8グラム)
  6. ウインナー 1本の半分
  7. ピザ用チーズ 20グラム

作り方

  1. 1

    レシピID:18119397のピザソースを半量で作る。パン耳を12本重ねて、平たい面から、竹串を刺す。

  2. 2

    (あとからパン耳を真ん中で2つに切って、2本のパン耳串を作りますので、およその目安を付けて、串を刺して下さい)

  3. 3

    (パン耳串、1つに2本の竹串を刺すと、串を持って食べる時に食べやすいです)

  4. 4

    (串の最初と最後は、外側に茶色い側が来るようにすると、見かけがちょっと綺麗になります)

  5. 5

    ピーマンと玉ねぎを細かいみじん切りにし、玉ねぎは軽く水で洗い、水分を切っておく。

  6. 6

    ウインナーは、1〜2ミリの厚さで輪切りにする。串を刺したパン耳を、真ん中で半分に切り、それぞれピザソースを塗る。

  7. 7

    玉ねぎ、ピーマン、ピザチーズ、ウインナーの順に、具を乗せていく。

  8. 8

    トースターまたはオーブンの天板に串を並べ、持ち手の串にアルミホイルをかけて、チーズがとろけてこんがりするまで焼く。

  9. 9

    焼き上がったら出来上がり。おやつ、おつまみに。パン耳の大量消費にお試し下さい☆

  10. 10

    ※サクサクのパン耳土台のお陰か、冷めてもまた別の感じで美味しいので、焼きたてと食べ比べてみて下さいね。

  11. 11

    ☆2017.5.17「串焼き」の人気検索でトップ10入りしました。ありがとうございます☆

  12. 12

    ☆2017.5.20「クックパッドニュース」に掲載されました☆

コツ・ポイント

焼く前に、パン耳を半分に切る事です。焼いた後から切ると、断面が目立ちますし、上に乗せた具がズレてしまいます。パン耳の厚さが(4枚切りと6枚切りなど)バラバラな時は、片面が平らになるよう串を刺し、平らな面に具を乗せて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックYPIS8V☆
クックYPIS8V☆ @cook_40132048
に公開

似たレシピ