キャベうま*ザーサイ

ちょこくり
ちょこくり @cook_40210724

眠っている冷蔵庫の味付けザーサイで!
これだけ~?の材料ですので試してみてね
このレシピの生い立ち
中学生の息子のお弁当を毎日作っているのですが、詰めるおかずに困った時に、とっさに思いついた超簡単レシピです。冷蔵庫に眠っていた残り物の瓶入りザーサイと余り物キャベツで作りました。
おつまみや箸休めにもいいですよ。

キャベうま*ザーサイ

眠っている冷蔵庫の味付けザーサイで!
これだけ~?の材料ですので試してみてね
このレシピの生い立ち
中学生の息子のお弁当を毎日作っているのですが、詰めるおかずに困った時に、とっさに思いついた超簡単レシピです。冷蔵庫に眠っていた残り物の瓶入りザーサイと余り物キャベツで作りました。
おつまみや箸休めにもいいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 瓶入り味付けザーサイ お好みで
  2. キャベツ 1枚
  3. 醤油 少々
  4. ごま (瓶に汁が残ってない場合)
  5. いりごま (あれば)

作り方

  1. 1

    油は入れずにフライパンを温め、味付けザーサイを瓶の汁も一緒に入れる。
    ザーサイが大きい場合は適当な大きさに刻む。

  2. 2

    切ったキャベツを入れ、少しキャベツがしんなりしたら火を止め醤油を少しかける。
    ザーサイがしょっぱい場合は醤油は省く。

コツ・ポイント

ザーサイに限らず味付けメンマでも同様に作れます。
メーカーによって味の濃さや汁気が異なるので、好みで調節して下さい。ちなみに桃屋の製品は汁が多いです。醤油は焦げやすいので火を止めてから余熱でからませると、いい感じになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちょこくり
ちょこくり @cook_40210724
に公開
3人の子供の母です。手の込んだ料理よりも、手軽なのに美味しい、こんなに簡単に作れるんだ、等のレシピを中心に勉強中です。趣味はアロマテラピーです。趣味が高じてインストラクターの資格を取得しました。お料理もアロマテラピーも奥が深いですね!
もっと読む

似たレシピ