菜の花の酢味噌和え

小ひつじ
小ひつじ @cook_40088734

見た目もかわいらしい、さっと作れる副菜です◎
このレシピの生い立ち
菜の花がまとめ売りされていたので('ω')/♪
酢味噌は緑のお野菜をはじめ、お肉、魚介、なんでも和えられるのが便利で覚え書き◎

菜の花の酢味噌和え

見た目もかわいらしい、さっと作れる副菜です◎
このレシピの生い立ち
菜の花がまとめ売りされていたので('ω')/♪
酢味噌は緑のお野菜をはじめ、お肉、魚介、なんでも和えられるのが便利で覚え書き◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. 菜の花 2~3茎(100g程度)
  2. 酢味噌
  3. 小さじ4
  4. 味噌 小さじ2
  5. 砂糖 小さじ1
  6. かつお節 お好みで☆

作り方

  1. 1

    酢味噌の材料(酢・味噌・砂糖)をボウルで混ぜる。

  2. 2

    鍋にお湯を沸かし、少々の塩(分量外)を入れて、菜の花を2分茹でる。

  3. 3

    2をざるに取ったらよく水気を切り、食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    3の菜の花の水気をもう一度切り、1の酢味噌と和える。

  5. 5

    お好みでかつお節を加え、器に盛り付ける。

コツ・ポイント

・茹でた菜の花の水気をしっかり切ることくらいです!(酢味噌の味をよく絡めるためです)
・ぴりっとした味にしたいときは、練りからしを混ぜたり、七味とうがらしをかけてみたり…

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
小ひつじ
小ひつじ @cook_40088734
に公開
ひつじ年生まれ。ゆるっと作っておいしく食べる。<レシピについて補足>・全体的にたぶん薄味です。調味料はお好みで調節してください。・出汁→基本的にかつお&昆布です。気分でしいたけや煮干し、野菜出汁にすることも。・砂糖→米飴かてんさい糖を使ってます。
もっと読む

似たレシピ