お家でタイご飯 イエローカレー

辛さが魅力のタイカレーですが カボチャを入れるとマイルドで食べやすくなります(^^*)
このレシピの生い立ち
タイカレーの定番、竹の子がなかったので カボチャを入れたところ辛味がマイルドになってカボチャの甘味がとても良いアクセントに(*^^*) さつま芋でも美味しかったです。タイカレーの中でも一番クセがなく食べやすいと評判が良いイエローカレーです。
お家でタイご飯 イエローカレー
辛さが魅力のタイカレーですが カボチャを入れるとマイルドで食べやすくなります(^^*)
このレシピの生い立ち
タイカレーの定番、竹の子がなかったので カボチャを入れたところ辛味がマイルドになってカボチャの甘味がとても良いアクセントに(*^^*) さつま芋でも美味しかったです。タイカレーの中でも一番クセがなく食べやすいと評判が良いイエローカレーです。
作り方
- 1
今回はこちらNamjai(ナムジャイ)ブランドのイエローカレーペーストを使用して作りました。
- 2
鶏肉は余分な脂肪を取り除き 食べやすい大きさにカットし 軽く塩・こしょうをしておきます。
- 3
お好みの野菜をカットします。煮崩れしやすい野菜(カボチャやじゃが芋)は大きめに切ります。
- 4
鍋に油を熱し イエローカレーペーストを弱火で炒め風味を出します。
- 5
ペーストに油がなじんだらココナッツミルク(約50ml)を加えよくのばします。
- 6
鶏肉とガーリックパウダーを加え 更に炒めます。火加減は中火位で‥
- 7
鶏肉に味が付くようペーストを絡めながら炒めます。
- 8
鶏肉の色が変わったら野菜を加え軽く炒めます。水を注ぎ沸騰したらコンソメとはちみつ(砂糖)を入れ弱火で4~5分煮込みます。
- 9
残りのココナッツミルクとナンプラーを加えたら 塩こしょうで味を調えます。野菜が柔らかくなったら完成(*^^*)
- 10
ジャスミンライス(ID:19211628)を型に入れて抜き カレーを盛り付け 香菜を添えます。私は苦手なので三つ葉で代用。
- 11
【参考レシピ】
グリーンカレー
ID:19321674 - 12
【参考レシピ】
パナンカレー
ID:18837131
コツ・ポイント
ココナッツミルクは強火で煮立たせたり 長く煮ると油が分離して見た目も風味も悪くなるので最後に加えるのが私流です。ココナッツミルクが苦手な場合は最後に牛乳を!同じく煮立たせないのが美味しいコツです。
似たレシピ
-
チャチャッとタイの味!イエローカレー チャチャッとタイの味!イエローカレー
人気のグリーンやレッドもいいけど、イエローは少しマイルドなので(と言っても十分辛い)、辛いのが苦手な方にオススメ。 チャチャ食堂 -
うずらイエローカレー【うずら.com】 うずらイエローカレー【うずら.com】
料理研究家青木敦子先生のレシピです。イエローカレーを食べやすくマイルドな配合で仕上げました!うずら卵がよく合います。 うずら.com -
イエローカレー えびせんを添えてタイ料理 イエローカレー えびせんを添えてタイ料理
タイのチキンカレー!ナッツミルクの甘い香りとマイルドな味わいの中にピリっとしたスパイスの刺激が魅力的。 おうち世界料理 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ