我が家の唐揚げ☆和風(覚書)-レシピのメイン写真

我が家の唐揚げ☆和風(覚書)

☆りゅうちゃん☆
☆りゅうちゃん☆ @cook_40167991

材料はいつも目分量…
適当な割に意外とうまいです(笑)
このレシピの生い立ち
我が家の唐揚げ。いつも分量が適当f(^ー^;
今回は野菜も採れてサッパリ食べたいから和風にしました。

我が家の唐揚げ☆和風(覚書)

材料はいつも目分量…
適当な割に意外とうまいです(笑)
このレシピの生い立ち
我が家の唐揚げ。いつも分量が適当f(^ー^;
今回は野菜も採れてサッパリ食べたいから和風にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜4人分
  1. 鶏もも肉 500g
  2. 薬味ネギ 2本位
  3. 醤油 小1位
  4. 酢(なくても可) 小1位
  5. チューブのしょうが 2cm位
  6. チューブのにんにく(なくても可) 1cm位
  7. (黄身) 1個
  8. 片栗粉 適量
  9. もやし お好みで
  10. キャベツ お好みで
  11. 大根 お好みで
  12. 薬味ネギ お好みで
  13. ・ポン酢 お好みで

作り方

  1. 1

    もも肉を食べやすい大きさに、ネギを小口切りに切る
    ☆用のネギも一緒に切り別にしておく

  2. 2

    ボールに1と印以外の材料を入れ混ぜ、ラップを乗せて冷蔵庫へ
    *ビニールに入れて揉んでもOK

  3. 3

    ◇のもやしは軽く茹でて(もしくはレンジでチン)してあら熱をとり、キャベツは千切り(面倒なのでスライサー使用)しておく。

  4. 4

    大根をすりおろす
    *フープロ使うと楽でした

  5. 5

    冷蔵庫から2を取り出し片栗粉を加え混ぜ、揚げ油を用意し揚げる。

  6. 6

    皿に☆を敷き→上に唐揚げを乗せ→◇を乗せる

  7. 7

    最後にポン酢をかけて出来上がり♪

  8. 8

    市販のおろしポン酢使ったり、何もかけなくてもOK。
    卵の白身はもったいないので、スープ等で使って!

コツ・ポイント

時によってうちにある材料が違うので、時にはネギなしだったりごま油を少し加えたりもします。

お弁当に入れる時はにんにくなしがいいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆りゅうちゃん☆
に公開
主婦やってますが料理苦手、てか嫌い(笑)超手抜き&楽を望んでるぐーたらさんです。
もっと読む

似たレシピ