オイルサーディンと生姜の生春巻き

nunchanke
nunchanke @cook_40224101

お酒のつまみに抜群です^^
生姜で生臭さがカットされます^^
このレシピの生い立ち
生春巻きを自分でつくってみたくて、野菜だけでは食べごたえが少なく、なにかないかなーと思ったときにたまたまオイルサーディンが目に入ったので、生姜とともにかさましの水菜とまいたらいける!と偶然です^^

オイルサーディンと生姜の生春巻き

お酒のつまみに抜群です^^
生姜で生臭さがカットされます^^
このレシピの生い立ち
生春巻きを自分でつくってみたくて、野菜だけでは食べごたえが少なく、なにかないかなーと思ったときにたまたまオイルサーディンが目に入ったので、生姜とともにかさましの水菜とまいたらいける!と偶然です^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. オイルサーディン 好きなだけ
  2. 水菜 2束
  3. 生姜 好きなだけ
  4. 生春巻きの皮 水菜がなくなるまで
  5. オリーブオイル 大さじ1くらい
  6. レモン 少々
  7. ☆塩こしょう 少々

作り方

  1. 1

    作業がやりやすいように、ラップをひいておくと効率が上がります^^

  2. 2

    生春巻きの大きさに合わせて水菜をきって、生姜を細かく刻んでおく

  3. 3

    生春巻きの戻し方は買ったものによります
    (1枚ずつ、規定の時間より早めにあげると巻きやすい)
    水菜、生姜をのせる

  4. 4

    オイルサーディンを並べる

  5. 5

    たるまないように、破れないギリギリを攻めて、きつすぎかな?と思うくらいぎゅうぎゅうに巻く

  6. 6

    これでもゆるいくらいです

  7. 7

    ひとくちサイズに切って盛り付けます

  8. 8

    ひっつくのであまり近づけないといいと思います

  9. 9

    そのままでもおいしいですが、☆を混ぜたものを使ったり、ドレッシングをかけたりしても美味しいです^^

コツ・ポイント

生姜をたっぶりいれると、生臭さがおさえれて、お酒のつまみに最高です^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nunchanke
nunchanke @cook_40224101
に公開

似たレシピ