鮭フレークと塩昆布の炊き込みご飯 簡単♪

超簡単♪ 塩昆布と鰹だしの相乗効果と鮭の旨味をたっぷり吸ったご飯の美味しさをぜひお試し下さい♪炊飯器と活力鍋のW解説付き
このレシピの生い立ち
デパ地下で買った「昆布と鮭のおこわ」を参考にして作りました。塩昆布からも出汁が出ますが、鰹だしと合わせると、グルタミン酸(塩昆布)とイノシン酸(鰹だし)の旨味の相乗効果で美味しさがアップします。
鮭フレークと塩昆布の炊き込みご飯 簡単♪
超簡単♪ 塩昆布と鰹だしの相乗効果と鮭の旨味をたっぷり吸ったご飯の美味しさをぜひお試し下さい♪炊飯器と活力鍋のW解説付き
このレシピの生い立ち
デパ地下で買った「昆布と鮭のおこわ」を参考にして作りました。塩昆布からも出汁が出ますが、鰹だしと合わせると、グルタミン酸(塩昆布)とイノシン酸(鰹だし)の旨味の相乗効果で美味しさがアップします。
作り方
- 1
白米は洗って30分以上水につけた後、ザルに上げて水を切っておく。塩昆布は食べやすい長さに切り、人参は細く小さく切っておく
- 2
【炊飯器】米と酒・塩・みりんを炊飯器に入れ内釜の目盛りに合わせてだし汁を入れて混ぜ人参・鮭フレーク・塩昆布を載せて炊く。
- 3
【活力鍋】米の上に酒・塩・みりん・だし汁を入れて混ぜ人参・鮭フレーク・塩昆布を載せ、蓋を閉めオモリ低圧にセット。手順4へ
- 4
強火にかけてオモリが大きく振れたら火を弱め、1分後に火を止める。安全表示ピンが下がったら蓋を開けて軽く混ぜてから蒸らす。
- 5
10分ほど蒸らしたらできあがり!そのままでもあっさり美味しいですが、仕上げにごま油を少々混ぜても美味しいです。お好みで。
- 6
もち米でもっちり美味しい「簡単!鮭フレークと塩昆布のおこわ」はレシピID:19362146
- 7
やっちんのうっきーさんが鮭フレークを鰹に、舞茸入りでおにぎりにして下さいました♪これもまた美味しそうです。ありがとう^^
- 8
ゆうかりコアラさんがグリンピースを入れてステキな春色おにぎりにして下さいました♪とっても美味しそうです。ありがとう^^
コツ・ポイント
圧力鍋で炊く時の水分が少し多かったようで修正しました。申し訳ございませんでした。(2022.9.24)
似たレシピ
-
-
-
炊飯器で!豆苗と鮭フレークの炊き込みご飯 炊飯器で!豆苗と鮭フレークの炊き込みご飯
材料を全部いれて作れる簡単炊飯器レシピです。給料日前に作ってほしい!お手軽食材豆苗がたっぷり入った炊き込みご飯です。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
-
-
-
-
-
-
☆塩昆布と梅干のさっぱり炊き込みご飯☆ ☆塩昆布と梅干のさっぱり炊き込みご飯☆
冷蔵庫の残り物で出来ちゃいます♪さっぱりとしながらも昆布の旨みがあとをひく美味しさです^^我が家の定番メニューです♪ ちかっっち
その他のレシピ