セモリナ粉のヘルワ(トルコのスイーツ)

イルミックという荒挽きのセモリナ粉を使ったトルコのお菓子です。香ばしい味ともちっとした触感がどこか和菓子を思わせます。
このレシピの生い立ち
シロップ漬けの甘い他のトルコ菓子に比べて、香ばしくてさっぱりとしたこのお菓子がとても気に入っていました。が、作ってみると、実はたっぷりと油と砂糖が入っていました。カロリーを押さえつつ味を良くするため、私はバターとマーガリンを混ぜて使います。
セモリナ粉のヘルワ(トルコのスイーツ)
イルミックという荒挽きのセモリナ粉を使ったトルコのお菓子です。香ばしい味ともちっとした触感がどこか和菓子を思わせます。
このレシピの生い立ち
シロップ漬けの甘い他のトルコ菓子に比べて、香ばしくてさっぱりとしたこのお菓子がとても気に入っていました。が、作ってみると、実はたっぷりと油と砂糖が入っていました。カロリーを押さえつつ味を良くするため、私はバターとマーガリンを混ぜて使います。
作り方
- 1
荒挽きセモリナ粉は日本ではなかなか見つからないかもしれません。パスタを作るものより粒が大きいタイプです。
- 2
フライパンにバターを熱し、イルミックと松の実を入れ、焦げないように素早くかき混ぜながらバターと渾然一体にする。
- 3
焦げないように気をつけながら、全体が茶色く色づいて香ばしくなるまで炒り続ける。
- 4
水、グラニュー糖の順番に投入し、全体をよく混ぜる。
- 5
かき混ぜながら、イルミックの粒が水分を吸って透明になり、余計な水分は無くなるまで火を通す。(水を足しても良い)
- 6
イルミックが透き通り、水っぽさが無くなったら火を止める。
プリン型等に入れて成形しても◎。
最低20分は落ち着かせる。 - 7
落ち着かせるとさらに水分が飛んで形がしっかりする。切り分けていただく。
コツ・ポイント
荒挽きセモリナ粉は日本で見たことがありません。海外で入手したら試してみてください。代用品のようなものも思いつかなかったので、このレシピはご紹介のためにアップしました。
似たレシピ
-
-
クッキーより簡単☆こめはぜのザクザク クッキーより簡単☆こめはぜのザクザク
混ぜて焼くだけ♪市販の『こめはぜ』が甘くて香ばしいお菓子に変身♪どこか懐かしい味がしますよ(*^ ^*) Snow*Love -
糖質オフお菓子♪おから黒胡麻きな粉ボール 糖質オフお菓子♪おから黒胡麻きな粉ボール
和の食材を使ったやさしい味のお菓子です。どこかなつかしい感じ。冷凍保存しておけば、いつでもパクッと食べられますよ。 ほっこり~の -
-
-
-
-
-
昭和レトロなスイーツ『ババロア』 昭和レトロなスイーツ『ババロア』
余った生クリームを活用して昭和のスイーツ、ババロアを作ってみませんか?味はバニラアイスをゼリーにしたような、素朴な優しい味のスイーツです♪ フォレストヒル -
-
その他のレシピ