♡春色のちらし寿司♡

four santa
four santa @cook_40037158

自分で簡単にすし酢を作って、彩り豊かな「春のちらし寿司」をつくろう!
~子どもの大好きなサーモン・いくら盛り~

このレシピの生い立ち
2011.3.3のおひなさまに作りました。子どもの好きなサーモンと、いくらをのせて。

♡春色のちらし寿司♡

自分で簡単にすし酢を作って、彩り豊かな「春のちらし寿司」をつくろう!
~子どもの大好きなサーモン・いくら盛り~

このレシピの生い立ち
2011.3.3のおひなさまに作りました。子どもの好きなサーモンと、いくらをのせて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. 3合
  2. [すし酢]
  3. 大さじ4
  4. 追いがつおつゆ(2倍濃縮) 大さじ1
  5. 砂糖 大さじ2
  6. 小さじ1
  7. [具]
  8. サーモン 適量
  9. いくら 適量
  10. 錦糸玉子 卵2個分量
  11. 菜の花 一束
  12. 桜でんぶ 適量

作り方

  1. 1

    [すし飯]
    ご飯は、すし飯用の水分量で炊く。
    炊けたら、平たい容器にご飯を移す。

  2. 2

    ご飯が熱いうちに、すし酢とを合わる。
    しゃもじできるように、まんべんなく味が合わさるように混ぜる。※うちわで扇ぎながら

  3. 3

    [錦糸玉子]
    卵2個を割りほぐし、塩一つまみ、水溶き片栗粉大さじ1を入れよくかき混ぜる。フライパンで薄く焼く。

  4. 4

    [菜の花]
    沸騰したお湯に、塩一つまみを入れ、菜の花を入れ、30秒でざるにあげ水気を切る。

  5. 5

    [盛り付け]
    器に平らにごはんを盛り、彩りよく具をのせる。

  6. 6

    帰りの遅いパパ用には、ごはん→菜の花→ごはん→桜でんぶ→ご飯、彩りよく重ねて、サーモン、錦糸玉子、いくらを盛り付ける。

  7. 7

    『はまぐりのお吸い物』とご一緒に~

    ↑のレシピ
    ID:19151677

コツ・ポイント

※菜の花は茹ですぎないように。子どもにはちょっぴり苦みが苦手みたいで、マヨネーズで軽く 和えてあげると食べやすいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
four santa
four santa @cook_40037158
に公開
つくれぽをくださった方々ありがとうございます♡久しぶり(3年ぶり)にキッチンに戻ってきました。我が家も高校1年の息子、小学6年の娘と成長し、今年の5月に家族ポン太(ポメラニアン♂)が増えて賑やかになりました。
もっと読む

似たレシピ