酢豚じゃなくて☆酢ブリ

はぁとれすとらん
はぁとれすとらん @cook_40051247

鰤の唐揚げで作る酢豚風。
このレシピの生い立ち
豚肉のかわりに、ブリで作ってみました。

酢豚じゃなくて☆酢ブリ

鰤の唐揚げで作る酢豚風。
このレシピの生い立ち
豚肉のかわりに、ブリで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. ブリ 200g
  2. A生姜汁 15g
  3. A酒 30g
  4. A醤油 30g
  5. 片栗粉 適量
  6. 揚げ油 適量
  7. 玉ねぎ 1個150g
  8. 人参 小1本60g
  9. 茹でたけのこ 60g
  10. ピーマン 2個40g
  11. パプリカ 40g
  12. お湯 3カップ
  13. B塩 小さじ1/3
  14. Bサラダ油 小さじ1
  15. Cケチャップ 30g
  16. C醤油 15g
  17. C紹興酒 15g
  18. Cみりん 15g
  19. C酢 30g
  20. Cレモン果汁 5g
  21. Cがらスープの素 3g
  22. C砂糖 20g
  23. Cお湯 1カップ
  24. にんにく微塵切り 1片分
  25. 生姜微塵切り にんにく同量
  26. ごま 大さじ1
  27. 片栗粉 10g
  28. 20g

作り方

  1. 1

    ひとくち大に切ったブリをAに漬け、他の作業をしている間に下味をつける。

  2. 2

    玉ねぎは少し厚めにスライス。人参、ピーマン、パプリカは乱切り。たけのこも大きさを揃えて切る。

  3. 3

    人参に水少々をふり、ラップをしてレンジで加熱。様子を見ながら柔らかくなるまで。

  4. 4

    Cを混ぜておく。にんにくと生姜を微塵切りにする。汁気を切った1に片栗粉をつけて揚げる。

  5. 5

    Bを加えた熱湯に人参、たけのこ、玉ねぎ、パプリカ、ピーマンを順に入れて、湯通しする。ザルに上げて水気切る。

  6. 6

    ごま油でにんにくと生姜を炒め、香りがたってきたら、Cを加える。沸いたら野菜とブリを加え、水溶き片栗粉でトロミをつける。

コツ・ポイント

水溶き片栗粉を加えたら、きちんと火を入れる。汁気が足りなかったらお湯を少し加え、汁気が多ければ長めに煮詰める。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はぁとれすとらん
に公開

似たレシピ