かまぼこ+きぬさや+バター+卵=うまし❤

ポーシ亭
ポーシ亭 @cook_40056171

45年来のおふくろの味。別名さやえんどう
。スナップエンドウでも◎バターと塩とコショーだけがシンプルでおいしい。
このレシピの生い立ち
母の手料理。中高校のお弁当にもよく入れてもらいました。
コツは かまぼこの両面にゆっくりと香ばしい焼き目を付ける。バターは焦げやすいので気を付けてください。かまぼこに塩味が付いてるので、きぬさやは多めがおいしい。

かまぼこ+きぬさや+バター+卵=うまし❤

45年来のおふくろの味。別名さやえんどう
。スナップエンドウでも◎バターと塩とコショーだけがシンプルでおいしい。
このレシピの生い立ち
母の手料理。中高校のお弁当にもよく入れてもらいました。
コツは かまぼこの両面にゆっくりと香ばしい焼き目を付ける。バターは焦げやすいので気を付けてください。かまぼこに塩味が付いてるので、きぬさやは多めがおいしい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. きぬさや (スジを取る) 10から20枚
  2. かまぼこ  (薄切り) 半分~1本分
  3. 1個~2、3個
  4. バター(炒め用と仕上げ用) 合計=小さじ1杯くらい
  5. 塩・コショー 少々
  6. 塩の替わりに、昆布茶(粉末)
  7. バター以外に、お好きなオイル、ごま油でも。

作り方

  1. 1

    きぬさやは洗って
    スジを取る
    フライパンを中火以下で軽く熱して油かバターを少量入れて薄切りのかまぼこを両面焼く。

  2. 2

    バターは焦げやすいので注意して下さい。
    きぬさやを軽く炒めて塩コショー、溶き卵をさっと炒めて火を消す。皿に盛ってから

  3. 3

    半分残したバターをからめて完成。
    バターは火を止めてからもう1度、最後にも少し入れると
    より風味がいいです。

コツ・ポイント

あと一品欲しい時。朝食にも合います。お弁当なら「卵とかまぼこ」には充分に火を通してくださいね。半熟卵、練り製品もご注意。
味変なら、カレーパウダーやウスターソース、
スイートチリソース+マヨ。
トーストした食パンサンド、ホットドッグにも?

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ポーシ亭
ポーシ亭 @cook_40056171
に公開
皆さまのアイデアいっぱいのレシピのおかげで日々、おいしい料理に出会えています。おいしいと、笑顔も増える!いろいろと助かっています。ありがとうございます❤
もっと読む

似たレシピ