簡単!カボチャとサツマイモのタルト

素材の味を活かしたどっしりタルトを簡単に作ってお腹いっぱい食べてみたい!
このレシピの生い立ち
シルクスイートという美味しいサツマイモでタルトを作ったら美味しいと思い、カボチャもたまたまあったので半分ずつで作ってみました。家族に大好評です!
簡単!カボチャとサツマイモのタルト
素材の味を活かしたどっしりタルトを簡単に作ってお腹いっぱい食べてみたい!
このレシピの生い立ち
シルクスイートという美味しいサツマイモでタルトを作ったら美味しいと思い、カボチャもたまたまあったので半分ずつで作ってみました。家族に大好評です!
作り方
- 1
◆タルト型をビスケットで作る。ビスケットは1袋¥100位で売っているものを使う。袋のままで細かく砕く。
- 2
◆①をビニール袋に移しそこに生クリームを入れて混ぜる。オーブンOKの耐熱皿に入れてタルト型みたいになるように成型する。
- 3
★カボチャ、●サツマイモは皮を向き、一口サイズに均等のサイズになるように切る。
- 4
★カボチャ、●サツマイモそれぞれ個別にレンジで加熱する。今回はどちらも500Wで7分。
- 5
レンジから④を取り出したら取り急ぎフォークで粗越しに潰し、まだ熱いうちに④(★●)に砂糖を入れて混ぜる。
- 6
粗熱がとれたら⑤(★●)に生クリームを入れて混ぜる。味見して砂糖の分量を調節する。
- 7
カボチャクリーム、サツマイモクリームにコクが足りない時は生クリームやクリームチーズやバターなどをお好みで足してもいいよ。
- 8
②のタルト型に⑥(★●)を流し込む。
- 9
オーブンを170度で予熱する。⑧を170度のオーブンで35~40分程焼く。焼き加減はお好みで調節する。
- 10
焼き上がったらオーブンから取りだし、粗熱を取る。暖かいうちに食べたい時にはこのままで。(注)暖かいタルト型は崩れやすい
- 11
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしてから切り分ける。
コツ・ポイント
生クリーム100mlを分けて使います。
タルト型用のビスケットには溶かしバターよりも生クリームを使うとさっぱり目のタルトに!
今回、砂糖は三温糖を使いましたが、砂糖の代わりに蜂蜜を使う時は甘味加減が違うため分量に気をつけて下さい。
似たレシピ
-
スイートポテト風★かぼちゃのタルト スイートポテト風★かぼちゃのタルト
スイートポテトとかぼちゃタルト、両方を楽しめる様な素材感あるオリジナルタルト!サクサクビスケット層とのコントラストが◎! 穂ノcafe -
-
-
簡単♪かぼちゃタルト♪冷凍シート使用♥ 簡単♪かぼちゃタルト♪冷凍シート使用♥
たくさんのかぼちゃを頂いたので冷凍パイシートでタルトを作ってみました。かぼちゃの素材をいかしたとっても簡単なタルトです♪ mika_chef -
-
-
その他のレシピ