※お鍋でごはん※

puq @cook_40100548
電気が使えない(*_*)ガスが使える時などに(^-^)v
このレシピの生い立ち
テレビで鍋でご飯の炊き方を見て、いざ自分で炊いてみると、強火から弱火にするタイミングがガラスの蓋だと分かりやすかったので、そこが私ならではのアレンジです
※お鍋でごはん※
電気が使えない(*_*)ガスが使える時などに(^-^)v
このレシピの生い立ち
テレビで鍋でご飯の炊き方を見て、いざ自分で炊いてみると、強火から弱火にするタイミングがガラスの蓋だと分かりやすかったので、そこが私ならではのアレンジです
作り方
- 1
お米を洗い15分ぐらいざるに…
- 2
鍋に洗ったお米と分量の水を入れて強火にかける。
- 3
ブクブク泡がでてきたら、弱火にして更に10分〜12分加熱する※ガラスの蓋だと分かりやすいです。
- 4
その後、火を止め、5分〜10分蒸らす。
コツ・ポイント
土鍋だと美味しいです!でもガラスの蓋だと弱火にするタイミングが分かりやすいです。
似たレシピ
-
-
-
鍋で炊飯(白米) /災害時レシピにも 鍋で炊飯(白米) /災害時レシピにも
電気炊飯器より時短、省エネ、しかも美味しいです。災害で電気、ガスが止まっても水と火力さえ確保できれば、美味しく炊けます。 まやつか -
-
TV「焼き豚」の鍋炊きピラフ TV「焼き豚」の鍋炊きピラフ
お鍋で炊くピラフのレシピです。炒飯より簡単で美味しいです。お鍋で炊くことができる様になると、電気が使えない時も便利です。 簡単エプロンキッチン -
お鍋で炊く☆黒豆ごはん( v^-゜)♪ お鍋で炊く☆黒豆ごはん( v^-゜)♪
ガスでもIHでもOK( v^-゜)♪お鍋で炊く、簡単な黒豆ごはん☆キレイな紫色のごはんです♪(*^^*) meimamma -
-
-
-
【防災食/鍋で】サバ缶梅ごはん 【防災食/鍋で】サバ缶梅ごはん
電気やガスが止まっても、船の欠航が続いて生鮮食品が不足気味でも、カセットコンロと鍋で、1時間で作れるご飯メニューです。鍋で炊いたご飯は早く作れて美味しいので、防災の時でなくても作ってみてくださいね!レシピ監修:さわやか健康センター 新島村 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19213378