揚げだし豆腐❀(焼きだしみぞれ豆腐)

けいたんですよ @cook_40051171
所要時間15分☆簡単にほんのり甘い揚げだし豆腐になちゃいます☆おかずにも。おつまみにも。
このレシピの生い立ち
簡単みぞれ汁に入れて食べるのは、実家の母も得意で、揚げだしがみぞれになったらおいしいかもと思い入れてみました^^
ちなみに実家では、唐揚げが残ったら、みぞれ汁に入れて食べたりしてました。
揚げだし豆腐❀(焼きだしみぞれ豆腐)
所要時間15分☆簡単にほんのり甘い揚げだし豆腐になちゃいます☆おかずにも。おつまみにも。
このレシピの生い立ち
簡単みぞれ汁に入れて食べるのは、実家の母も得意で、揚げだしがみぞれになったらおいしいかもと思い入れてみました^^
ちなみに実家では、唐揚げが残ったら、みぞれ汁に入れて食べたりしてました。
作り方
- 1
豆腐を好みの大きさに切って片栗粉をつける。(写真は、3個パックになってる豆腐2つ分の4等分です。正方形っぽくなります)
- 2
1 を多めの油で焼きます。
6面ともきつねいろに焼きます。
もちろん、揚げてもOKですよ~ - 3
大根おろしを作って、カップで量をはかり、「てんつゆ」の濃さに合わせて水を加えながら調節する。300ml位の量です。
- 4
3 を煮立たせて、焼けた2を入れます。
- 5
そのまま少しおくと、片栗粉がちょっぴりとけて、豆腐の表面がぷるぷるになってきたら、できあがり❤
- 6
辛い大根おろしも、煮ると甘くなって、スープみたいに食べれますよ❤
コツ・ポイント
だいこんおろしとめんつゆは、お好みや、その日に余ってる~、とかの量でいつも変わるので、好みで調節してくださいね❤
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19214622