いわしのはんばーぐ

安くて美味しいいわしが子供たちもぱくぱく。食べやすい和風ハンバーグです☆
このレシピの生い立ち
価格の安くて体にもいいいわしやあじの調理法をいつも考えています。
このはんばーぐだと、いわしの骨が気にならないしいいかなと思って作りました。
今では我が家の定番で10日に一度くらい作ります!
いわしのはんばーぐ
安くて美味しいいわしが子供たちもぱくぱく。食べやすい和風ハンバーグです☆
このレシピの生い立ち
価格の安くて体にもいいいわしやあじの調理法をいつも考えています。
このはんばーぐだと、いわしの骨が気にならないしいいかなと思って作りました。
今では我が家の定番で10日に一度くらい作ります!
作り方
- 1
主な材料ですが、ごぼうはなくても大丈夫!豆腐はペーパーに包んでレンジで2分半チンして水切りします。
- 2
いわしは手開きします。裏返しにして頭の付け根から頭をもぎます。
- 3
2の位置から骨に沿って尾方向に添って開いていく。
よく洗います。 - 4
骨を指で押して身からはがれ易くする。骨の真ん中裏側に指を入れて起こすようにじわ~っと骨を外していきます。ゆっくりね。
- 5
両端の小骨は斜めにすき切りする。裏返して頭方向から始め包丁で皮を起こす。皮をむくとき背中の固い所もいっしょにむきます。
- 6
イワシ玉ねぎ大葉卵、ごぼうと生姜。☆の調味料加えてフードプロセッサにかけます。包丁でたたく場合は卵は後からまぜよう。
- 7
オリーブオイル(分量外)大さじ3杯位を熱し、ミンチにしたものをヘラやスプーンでペタッと落として上からペタペタ平にします。
- 8
火加減はずっと弱めの中火。蓋をするまでもなくすぐにこんがり焼ける。醤油をつけて食べてもいいしそのままでも!
コツ・ポイント
魚の大きさにより味噌を大さじ1にするとしょっぱい時もあるので、(小ぶりだな)と思ったいわしなら味噌は大さじ半分位で充分です。
塩分が薄ければ後から醤油を付けて食べてね。かさを増やしたいときは山芋を適量加えても合います。
似たレシピ
-
-
-
卵なし☆鰯(いわし)の豆腐ハンバーグ☆ 卵なし☆鰯(いわし)の豆腐ハンバーグ☆
ヘルシーな☆イワシと豆腐の和風ハンバーグ☆味噌としょうがが臭みを消して、生臭くありません。魚の苦手な方にも!卵フリーです chkitchent -
-
-
ふわっふわ☆いわしと豆腐のハンバーグ ふわっふわ☆いわしと豆腐のハンバーグ
いわしと豆腐でおいしいハンバーグが出来ました!いわしの臭みが全く気にならない♪手軽にお魚の栄養を取れちゃいます!!★管理栄養士ちい★
-
-
-
その他のレシピ