残ったお寿司で可愛いお弁当
昨日、残ってしっまたお寿司が、かわいいキャラ弁に!
このレシピの生い立ち
お寿司が、残っていたのでつくってみました。
作り方
- 1
のりで、目や鼻顔のパーツを作る
- 2
好きなおすしに、1で作ったのりを、つける。
- 3
お弁当箱に詰める
- 4
- 5
完成
コツ・ポイント
夏に持って行くときわ、保冷ざいと、持っていってください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
寿司型・模様巻き(パンダ2個だけ弁当用) 寿司型・模様巻き(パンダ2個だけ弁当用)
100均・寿司型(細巻き用)を使ってかわいい巻き寿司を2個だけ作るというコンセプトです。デコ弁にも!kanosan
-
-
-
おせちの残りで「ローストビーフ寿司」♪ おせちの残りで「ローストビーフ寿司」♪
おせちで残ったローストビーフやハムなどを使って、お寿司も良いものですよ♪おしゃれに美味しくリサイクル料理です♪ miyuishi -
寿司型・模様巻き(カエル2個だけ弁当用) 寿司型・模様巻き(カエル2個だけ弁当用)
100均・寿司型(細巻き用)を使ってかわいい巻き寿司を2個だけ作るというコンセプトです。デコ弁に使えますよ!kanosan
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19223912